P7070010
アサヒメロン・はやきた和牛等ご当地の「美味か」
太鼓やダンスが「上手か」
馬産地の「馬か」の3つの『うまか』が融合した祭りを
毎年7月上旬に安平町早来地区で開催されます

P7070012
安平町の名産品のアサヒメロン
夕張市の隣町安平町は夕張と同じように1日の寒暖差が大きく
甘いおいしいメロンができます
人気のあるメロンですぐ売り切れてしまいました

P7070013
アサヒメロンと比べるとかなりお値段が安い追分カンロ
カンロもメロンの一種でマクワウリ、アジウリなどとも言われています
甘味はありますがメロンと比べるとやや瓜感があります

P7070014
野菜も販売していました
ほとんど100円だったのですぐに売り切れていました

P7070015
畑が多い町なので肥料も販売していました
祭りの屋台で肥料を販売しているのは珍しいですね

P7070026
早来にはアイリスオーヤマの工場があることから
アイリスオーヤマの出店もあります
掘り出し物もあるようで大変賑わっていました

P7070064
安平町では2019年に道の駅がオープンします
各イベントでは道の駅に出品するメニューが置いてあります
D51とキハ183系が展示される鉄道をテーマにした珍しい道の駅
どんな道の駅になるか楽しみなところです

P7070019
うまかまつりは出店の数はそれほど多くなかったですが
飲食店の値段は安めに設定されていました

P7070021
メロンともうひとつの目玉のはやきた和牛の焼肉コーナー
安平町のふるさと納税の品にもなっている品質の高い牛肉です

P7070035
鏡開きで祭りがスタートします
安平町産日本酒 純米大吟醸『あびら川』を無料で振舞われます
鉄道でくればお酒も飲めますね
地方の祭りでは初めて室蘭本線早来駅を利用した人には1000円の金券をプレゼントしていました

P7070037
お祭りの定番たいこ

P7070039
安平町の名産を一通り食べられるプレートも無料で用意されています
メロン、カンロ、トマト、たまご、チーズの5種類
カンロを初めて食べましたが、思っていたよりも瓜感はなく甘かったですが
メロンよりも水分は少なくやや硬かったです

P7070053
祭りのメインの一つメロン早食い競争
メロン1/4個を一番早く食べた人が優勝です
優勝するとアサヒメロンが1個もらえます

P7070078
毎年ではないみたいですが北大よさこいチームが祭りの手伝いをしています
よさこい演舞は地元のチームとコラボしていました

P7070079
1日目の締めは花火
2日目はタレントショーとイベントも盛り沢山です
JRでも比較的アクセスしやすい安平町
来年以降も室蘭線利用金券プレゼントはやってくれると嬉しいですね

アクセス

[安平うまかまつり]
【アクセス】JR早来駅から徒歩15分のときわ公園にて開催
【開催時期】7月上旬の土日


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村