桜よりもツツジが綺麗

P5300478
平取市街地から少し高台へ行くと義経公園があります
日高桜八景のひとつにもなっていますが
桜の時期よりもエゾヤマツツジが咲く頃の方が綺麗です
公園まで車で上がることができ駐車場もあります

見頃は5月下旬から6月上旬

P5300480
つつじの見頃は5月下旬から6月上旬にかけてなので
平取町を代表とするすずらんの時期と同じなので
すずらんを見に行く際に一緒に見に行くのをお勧めします
(富川方面から来た場合すずらん群生地へ行く途中にあります)

義経伝説のある地

P5300489
御神体は源義経です
奥州で死んだとされていますが
実は生き延びて北海道に渡ったとされる義経伝説を象徴する神社です
平取町以外にも義経伝説が残っている箇所が北海道内に数箇所あります

義経神社例大祭も行われる

P5300482
寛政11年に義経の御神体が安置され祭られたのを始めとする古い歴史のある神社です
初詣はもちろん、毎年8月には義経神社例大祭も行なわれるなど、町民に厚く崇敬されています

クマガイソウも咲いている

P5300485
境内には結構レアなクマガイソウ
北海道から九州にかけて咲いているそうですが
自然で見るにはなかなか難しく各都道府県でレッドリストに入っている植物です

展望台もあります

P5300492
神社の奥約1km位歩くと進むと展望台があります
道もしっかりしているので迷うことなく
気持ちのいい散歩道です

平取ダムと日高の山々が見える

P5300495
市街地は見えにくいですが
遠くに平取ダムが見えます
もっとスッキリ晴れていたら日高の山々も見えそうです
 
ひだか桜十景
神楽岡公園(日高町日高)富川自然公園(日高町門別)
義経神社(平取町)判官館公園憩いの広場(新冠町)
二十間道路(新ひだか町静内)歌笛神社(新ひだか町三石)
優駿さくらロード(浦河町)アポイ山麓(様似町)
様似ダム公園(様似町)庶野さくら公園(えりも町)

アクセス

[義経公園] 
【住所】北海道沙留郡平取町平取本町

【アクセス】JR富川駅から道南バス平取、日高行きに乗車
平取で下車徒歩15分(1日7本)



にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村