徳舜瞥山山頂付近の分岐点

徳舜瞥山山頂付近に徳心別山への分岐点があります
徳心別山という聞きなれない山名がありますが
これがホロホロ山のことのようです
目の前に見えている山なので
ここに着いた時点で疲れを感じていなかったら訪れてみましょう
ここからホロホロ山までは30分です
最初は一気に下ります

徳舜瞥山から最初は下っていきます
砂砂利でやや急な斜面が続くので滑らないように気を付けましょう
行きも帰りもアップダウンがあるので所要時間はどちらからでも変わりません
下り終わったらホロホロ山へ向けて登りです

降りきったら今度は登りです
今まで下った分プラスαあるのでやや大変です
平たい稜線歩きならば楽なんですけどね
岩登りが少しあります

徳舜瞥山はごつごつした岩を登るような所はなかったですが
ホロホロ山山頂付近は大きな岩が多く
岩を登りながら山頂を目指します
滑落すりょうな危険な箇所もなく
岩登りも数メートルなのでそれほどきつくありません
分岐点から30分

徳舜瞥山から30分でホロホロ山です
胆振管内で一番標高の滝山で
ホロホロ山荘なんていう名前の宿もあるのに
北海道百名山に選ばれているのは何故か隣の徳舜瞥山です
昔はこちらが北海道百名山だったようですが何で変わったのでしょうか
山の形が徳舜瞥山の方が特徴的だからなのかな
白老側にも登山道あります

今回は徳舜瞥山から登ってきましたが
道道86号線から未舗装林道を通った所にも登山道があります
こちらから登る人も多く白老側から登った場合は140分と少し時間がかかります
晴れていれば羊蹄山が見える

この日は雲が出てきてしまい見れなかったですが
本来はこの先に羊蹄山が見えます
徳舜瞥山からも見えますがこちらの方が少し近くなるのでよく見えそうです
胆振地方の最高峰

徳舜瞥山との標高差はわずか13m
ほぼ同じような目線で隣の徳舜瞥山も見ることができます
どちらのコースを利用しても
大半の人は一度に両方の山を楽しもうとする人が多いところです
天気が良く体力に余裕があったら二つの山を楽しむことをおすすめします
アクセス |
[ホロホロ山] 【住所】北海道白老郡白老町森野 【アクセス】JR伊達紋別駅から道南バス大滝・倶知安行きに乗車し、大成橋で下車(1日8本)バス停から登山口まで約5km1時間15分 【登頂時間】登り2時間10分、下り1時間30分 ※徳舜瞥山登山口からの場合 ※白老側にも登山口があります 【登山時期】6月上旬~10月下旬 【難易度】★★☆☆☆(初心者向け) |
コメント