日本一のホタテの村

P8220234
稚内市のオホーツク海側の隣町猿払村
ホタテの養殖業で北海道内の村では比較的裕福なところだそうです
そんな猿払村に道の駅さるふつ公園があります
道の駅内にはホテルやキャンプ場があり宿泊することもできます

ホタテグルメ盛りだくさん

o0800053013003783553
猿払村はホタテの産地で道の駅でもホタテ商品がいろいろあります
以前ホタテがたっぷり入ったホタテまんというのが名物だったんですが
残念ながら生産をやめてしまいホタテめしだけになってしました
大きなホタテがどーんと入ったおにぎりで
ドライブの道中に軽く食べるのにもってこいです

P8220235
お土産用にホタテが入ったホタテフランクもあります
これを焼いたものもホットスナックコーナーにあります
ホタテの卵に耳とホタテがまるごと入った珍しいフランクです

ご当地ソフトはこけもも

o0800053013003783552
ご当地ソフトはこけももソフト
猿払村で結構取れるみたいですよ
ウトロの道の駅でも同じソフトが売っていますが
あそこのソフトクリームよりも甘酸っぱい味がして美味しいですよ

あたりが多いガチャ開催中

DSC_5035
現在道の駅ではあたり付きのガチャガチャがあります
このガチャ当選確率が40%と非常に高いです
1等5000円相当の特産品、2等3000円相当の特産品、3等1000円相当の特産品があたります
3回引いて3回ともあたりましたがすべて3等でした

レストランも併設”さるふつまるごと館”

P8220229
以前は小さな小屋しかなかったんですが
さるふつまるごと館という物産館ができました
ガチャガチャの当選品はここでもらえます
3等でも結構量の多いホタテの干貝柱でした
1000本限定なのでなくなったら終わりみたいなので
あたりが多いガチャは開催していたら行ったほうがいいですよ

P8220233
ホテルのレストランとは別にここでも食べられます
ホタテを使ったメニューが多く値段もそれほど高くありませんね
ここの飲食コーナーは昼間だけなので夜はホテルのレストランへ行く必要があります

P8220232
焼き物のコーナーもあるようです
大きなホタテ1枚150円というリーズナブルな値段です
有名観光地ではないのでぼったくり価格でないのが嬉しいですね

道の駅に併設しているホテル

P8220237
道の駅施設内にホテルもあります
以前はなかったんですが日帰り温泉の施設も出来ました
キャンプ場も併設しているのでキャンプもできます
宗谷岬に近いところにあるので意外と観光に使えるかもしれませんね

P8220239
レストランの方のメニューはこんな感じです
こちらもホタテを使ったメニューが沢山あります
値段も割とリーズナブルです

DSC_5000
ホタテフライをカツ丼風にしたホタテ丼

DSC_4999
ホタテの貝柱が入った焼きカレー
ホタテを沢山食べたいっていう人にお勧めな猿払村
日本海側と比べるとややマイナーなところなので
なかなか通らないっていうのが厄介なところです

アクセス

[道の駅さるふつ公園]
【住所】北海道宗谷郡猿払村浜鬼志別214-7
【アクセス】JR稚内駅から宗谷バス天北宗谷岬線に乗車し、
さるふつ公園で下車です(1日3本)

【営業時間】9:00~17:00(レストランは20時まで)
※スタンプは24時間押印可能
【定休日】年末年始
【HP】道の駅北オホーツクはまとんべつ[北の道の駅HP]


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村