国道沿いにある旧トンネル

P9060459
国道234号線沿いを走っている室蘭本線
かつては石炭を運ぶルートとして多くの列車が走り
複線区間でしたが今の本数は1日7本のみ
そんな室蘭本線の栗沢と栗山の間にある栗山トンネルは
1990年の崩落で使用しなくなった旧トンネルが国道から見えます

駐車帯近くからも行ける

P9060444
岩見沢市栗沢から栗山に入ったあたりの所に駐車帯があり
そこに車を停めて歩いていくといろんな方が入ったと思われる踏み跡があります
ちょっと壁を登ったりしないといけないですが
ここからの方が暗い道を歩かなくて済みます
あとは栗沢寄りに500mくらい歩くと線路に行ける狭い道があります
写真の光が見えるあたりがその入口です

神殿のような重厚な造り

P9060436
栗沢トンネルが注目されているのは
トンネルの取り付け部が神殿のような重厚な造りになっています
士幌線のアーチ橋といい昔の鉄道建築は見事なものが多いです
何とかして栗山町の観光スポットにならないんでしょうか

土砂崩れにより使用停止

P9060453
土砂で埋もれた崩落現場です
1990年に土砂崩れが発生しここのトンネルが使用されなくなって30年経ちます
根室本線も土砂災害が起きてから未だ全く手が付けておらず
もう復旧は絶望的なのであそこも廃線となり
狩勝峠のトンネルは廃墟となってしまうんでしょうね
長すぎてここみたいに散策はできないでしょうが…

散策は午後がお勧め

P9060451
西日が当たったトンネル内は綺麗な感じです
石炭を運ぶのに活躍した室蘭本線
炭鉄港ブームにのっかって注目されればいいですね

アクセス

[旧栗山トンネル]
【住所】北海道夕張郡栗山町桜丘3丁目
【アクセス】JR岩見沢駅から北海道中央バス[25][26][27][28][29]に乗車し桜ヶ丘3丁目で下車(1時間に1~2本)




にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村