空知管内のマンホールを集めてみました
旧市町村を含め全て揃いました
【岩見沢市】
空知地方最大の町岩見沢市
あやめやバラが有名な町ですが
デザインマンホールはなく市章のみのものだけでした
【岩見沢市栗沢】
旧栗沢町のマスコットキャラクター「クリちゃん」
の周りに ドングリの実と葉でデザインされています
市街地よりも国道234号沿いの歩道に多くあります
【岩見沢市北村】
旧北村の花アヤメのデザインマンホール
文字と花の向きがあっていないのはなぜなんでしょうか
メインの岩見沢市にはデザインマンホールはないですが
合併した町村にはデザインマンホールがあります
【長沼町】
盛んな稲作と長沼町の花のライラックと馬追の丘をデザインしてます
札幌へ通勤できる田園都市です
【南幌町】
イメージ家はニュータウンみどり野団地で木と鳥は田園風景をデザインしてます
キャベツが有名な町で南幌温泉ハート&ハートのキャベツ天丼は必見です
【栗山町】
ここが北東限とされている国蝶オオムラサキが大きく描かれています
ぱっと見蛾に見えなくもないですが…
【由仁町】
キタキツネ、りんご、タマネギ、稲穂、梅花のデザインマンホール
農業の町ですが稲、りんご、たまねぎは取れそうですが
由仁町で梅林なんて見たことないですが…
三川地区はマンモスをデザインしています
東三川でマンモスの臼歯化石が発見されたのが由来みたいです
由仁町川端地区にあるトルコギキョウをデザインしています
由仁町はトルコギキョウの作付面積が日本一で
川端地区は花卉栽培が盛んなようです
【三笠市】
恐竜の町として有名なので三笠市は恐竜のデザイン
ただ三笠市で化石が発掘されたエゾミカサリュウは、
この絵のようなティラノザウルス型の陸棲肉食の恐竜ではなく
魚竜が本来のエゾミカサリュウの姿のようです
【夕張市】
石ノ森章太郎デザインの「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭」のマスコット
シネガー君が「おすい」と書かれたカチンコと名産のメロンを持っているデザイン
バリバリゆうばりっていう町のキャッチフレーズが懐かしい
【月形町】
八角形の模様の中央に月形町章
月形町と記載しているだけでデザインマンホールはありません
樺戸集治監のイラストマンホールとか作らないのでしょうか
【浦臼町】
中央に描かれているのは町章ではなくワイングラスのシンボルマーク
その外に垣根仕立てのブドウは日本一の作付けで大きなワイナリーもあることからブドウの房
さらに外側に町の木サクラの花が配されています
浦臼で花というと桜よりもエゾエンゴサクの方が有名な気もしますが…
【奈井江町】
奈井江川に泳ぐニジマスをデザインしています
桜が有名な町なので桜かと思いきや全く予想外のものでした
【砂川市】
市の花すずらんのデザインしたマンホール
ただ砂川にすずらんの群生地って見たことがないですが…
こどもの国をデザインしたものもあるらしいですが見つけられませんでした
【上砂川町】
上砂川町には閉山された炭鉱の縦穴を利用し真空カプセルを落下させて
微小重力環境を再現する施設があり中央のロケットのようなものはその真空カプセル
バックは宇宙をイメージし、太陽と輪がついている土星、星は果物でデザインされている
かわいらしいデザインになっています
【歌志内市】
上縁に「スイスランド」の文字、その下にスイス国旗が入っています
青い空をバックに、雪を頂く神威岳とスイス風にデザインされた
かもい岳温泉の建物がデザインされています
デザインマンホールないと思っていたのであったのでびっくりです
なぜ岩見沢と滝川にはデザインマンホールがないのか不思議です
【赤平市】
市の花菊が大きく描かれていますが
赤平というと菊よりも蘭の方が有名な気がします
カントリーサインにしている住友立坑や火文字のデザインもあっても良さそうなんですけどね
【芦別市】
星に乗ったおさげの女の子
おそらく赤毛のアンをデザインしています
芦別市はデザインマンホールの宝庫で10種類もあります(最多は小清水町)
カナディアンワールド内にある赤毛のアンの顔がデザインされています
ほぼ廃墟状態になっているテーマパークですが
最近それがテレビに出て話題になりそこそこ人が来ています
星の町としてPRしているため星座シリーズが沢山あります
星の名前も入っていて少し勉強になります
射手座の星座絵、「星の降る里 あしべつ」「いて座」「南斗六星」
白鳥座の星座絵
「星の降る里 あしべつ」「はくちょう座」「デネブ」の文字
オリオン座の星座絵
「星の降る里 あしべつ」「オリオン座」「ベテルギウス」「リゲル」「三ツ星」
双子座の星座絵
「星の降る里 あしべつ」「ふたご座」「カストル」「ポルックス」
乙女座の星座絵
「星の降る里 あしべつ」「おとめ座」「スピカ」
大熊座の星座絵
「星の降る里 あしべつ」「おおくま座」「北斗七星」
蠍座の星座絵
「星の降る里 あしべつ」「さそり座」「アンタレス」
【滝川市】
近年日本一の菜の花の町として人気が高い滝川市
グライダーの町としても有名ですがデザインマンホールはなしです
【新十津川町】
新十津川町のデザインはなぜかカエル
カエルの理由は
自然の保護と再生をテーマとし、『雨となって戻ってきた水に喜んでいるカエル』
を表しているそうです
【雨竜町】
雨竜沼湿原のミズバショウおよび何種類かの湿性植物の花と暑寒別岳が描かれています
エゾカンゾウは7月中旬ごろが見ごろです
【北竜町】
日本一のひまわりの町ということもありいろいろなものがひまわりな町
マンホールのデザインももちろんひまわりです
【沼田町】
布目のような地紋の鉄蓋にイラストがプリントされた樹脂版がはめ込まれていますが
大半のものが禿げてしまって見ることができません
夜高あんどん、明日萌駅、すずらん、ほたるなどもあるようです
沼田市街地から10km位離れたところにある幌新温泉まえに
沼田らしいほたるをデザインのものがありました
残念ながら温暖化の影響もあり最近数は減っているようですが
7月~8月上旬の夜に幌新温泉へいくと蛍が飛ぶ姿を楽しむことができます
【秩父別町】
カントリーサインになっているバラとベルをデザインしたものがあるかと思ったら
町章だけのものだけでした
【妹背牛町】
米どころなので稲穂を描いたデザインです
受枠のデザインは「米」という字に見えます
【深川市】
鍬をふるう屯田兵、その右に大きなリンゴ、屯田兵を囲むように稲穂が描かれた
カントリーサインと同じようなデザインです
旧市町村を含め全て揃いました
【岩見沢市】
空知地方最大の町岩見沢市
あやめやバラが有名な町ですが
デザインマンホールはなく市章のみのものだけでした
【岩見沢市栗沢】
旧栗沢町のマスコットキャラクター「クリちゃん」
の周りに ドングリの実と葉でデザインされています
市街地よりも国道234号沿いの歩道に多くあります
【岩見沢市北村】
旧北村の花アヤメのデザインマンホール
文字と花の向きがあっていないのはなぜなんでしょうか
メインの岩見沢市にはデザインマンホールはないですが
合併した町村にはデザインマンホールがあります
【長沼町】
盛んな稲作と長沼町の花のライラックと馬追の丘をデザインしてます
札幌へ通勤できる田園都市です
【南幌町】
イメージ家はニュータウンみどり野団地で木と鳥は田園風景をデザインしてます
キャベツが有名な町で南幌温泉ハート&ハートのキャベツ天丼は必見です
【栗山町】
ここが北東限とされている国蝶オオムラサキが大きく描かれています
ぱっと見蛾に見えなくもないですが…
【由仁町】
キタキツネ、りんご、タマネギ、稲穂、梅花のデザインマンホール
農業の町ですが稲、りんご、たまねぎは取れそうですが
由仁町で梅林なんて見たことないですが…
三川地区はマンモスをデザインしています
東三川でマンモスの臼歯化石が発見されたのが由来みたいです
由仁町川端地区にあるトルコギキョウをデザインしています
由仁町はトルコギキョウの作付面積が日本一で
川端地区は花卉栽培が盛んなようです
【三笠市】
恐竜の町として有名なので三笠市は恐竜のデザイン
ただ三笠市で化石が発掘されたエゾミカサリュウは、
この絵のようなティラノザウルス型の陸棲肉食の恐竜ではなく
魚竜が本来のエゾミカサリュウの姿のようです
【夕張市】
石ノ森章太郎デザインの「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭」のマスコット
シネガー君が「おすい」と書かれたカチンコと名産のメロンを持っているデザイン
バリバリゆうばりっていう町のキャッチフレーズが懐かしい
【月形町】
八角形の模様の中央に月形町章
月形町と記載しているだけでデザインマンホールはありません
樺戸集治監のイラストマンホールとか作らないのでしょうか
【浦臼町】
中央に描かれているのは町章ではなくワイングラスのシンボルマーク
その外に垣根仕立てのブドウは日本一の作付けで大きなワイナリーもあることからブドウの房
さらに外側に町の木サクラの花が配されています
浦臼で花というと桜よりもエゾエンゴサクの方が有名な気もしますが…
【奈井江町】
奈井江川に泳ぐニジマスをデザインしています
桜が有名な町なので桜かと思いきや全く予想外のものでした
【砂川市】
市の花すずらんのデザインしたマンホール
ただ砂川にすずらんの群生地って見たことがないですが…
こどもの国をデザインしたものもあるらしいですが見つけられませんでした
【上砂川町】
上砂川町には閉山された炭鉱の縦穴を利用し真空カプセルを落下させて
微小重力環境を再現する施設があり中央のロケットのようなものはその真空カプセル
バックは宇宙をイメージし、太陽と輪がついている土星、星は果物でデザインされている
かわいらしいデザインになっています
【歌志内市】
上縁に「スイスランド」の文字、その下にスイス国旗が入っています
青い空をバックに、雪を頂く神威岳とスイス風にデザインされた
かもい岳温泉の建物がデザインされています
デザインマンホールないと思っていたのであったのでびっくりです
なぜ岩見沢と滝川にはデザインマンホールがないのか不思議です
【赤平市】
市の花菊が大きく描かれていますが
赤平というと菊よりも蘭の方が有名な気がします
カントリーサインにしている住友立坑や火文字のデザインもあっても良さそうなんですけどね
【芦別市】
星に乗ったおさげの女の子
おそらく赤毛のアンをデザインしています
芦別市はデザインマンホールの宝庫で10種類もあります(最多は小清水町)
カナディアンワールド内にある赤毛のアンの顔がデザインされています
ほぼ廃墟状態になっているテーマパークですが
最近それがテレビに出て話題になりそこそこ人が来ています
星の町としてPRしているため星座シリーズが沢山あります
星の名前も入っていて少し勉強になります
射手座の星座絵、「星の降る里 あしべつ」「いて座」「南斗六星」
白鳥座の星座絵
「星の降る里 あしべつ」「はくちょう座」「デネブ」の文字
オリオン座の星座絵
「星の降る里 あしべつ」「オリオン座」「ベテルギウス」「リゲル」「三ツ星」
双子座の星座絵
「星の降る里 あしべつ」「ふたご座」「カストル」「ポルックス」
乙女座の星座絵
「星の降る里 あしべつ」「おとめ座」「スピカ」
大熊座の星座絵
「星の降る里 あしべつ」「おおくま座」「北斗七星」
蠍座の星座絵
「星の降る里 あしべつ」「さそり座」「アンタレス」
【滝川市】
近年日本一の菜の花の町として人気が高い滝川市
グライダーの町としても有名ですがデザインマンホールはなしです
【新十津川町】
新十津川町のデザインはなぜかカエル
カエルの理由は
自然の保護と再生をテーマとし、『雨となって戻ってきた水に喜んでいるカエル』
を表しているそうです
【雨竜町】
雨竜沼湿原のミズバショウおよび何種類かの湿性植物の花と暑寒別岳が描かれています
エゾカンゾウは7月中旬ごろが見ごろです
【北竜町】
日本一のひまわりの町ということもありいろいろなものがひまわりな町
マンホールのデザインももちろんひまわりです
【沼田町】
布目のような地紋の鉄蓋にイラストがプリントされた樹脂版がはめ込まれていますが
大半のものが禿げてしまって見ることができません
夜高あんどん、明日萌駅、すずらん、ほたるなどもあるようです
沼田市街地から10km位離れたところにある幌新温泉まえに
沼田らしいほたるをデザインのものがありました
残念ながら温暖化の影響もあり最近数は減っているようですが
7月~8月上旬の夜に幌新温泉へいくと蛍が飛ぶ姿を楽しむことができます
【秩父別町】
カントリーサインになっているバラとベルをデザインしたものがあるかと思ったら
町章だけのものだけでした
【妹背牛町】
米どころなので稲穂を描いたデザインです
受枠のデザインは「米」という字に見えます
【深川市】
鍬をふるう屯田兵、その右に大きなリンゴ、屯田兵を囲むように稲穂が描かれた
カントリーサインと同じようなデザインです
コメント