1914年設立の施設

P1022316
太陽の丘えんがる公園から湧別方向へ少し進んだ所に
北海道家庭学校という1914年創立の男子児童自立支援施設があります
男子児童と職員とその家族がともに生活をし
大自然の中で働く日々の営みを通じて教育をする施設です

北大よりも巨大な敷地

P1022293
439ha(130万坪)の敷地に
礼拝堂・本館・体育館・博物館・牛舎・バター製造舎などがあります
ちなみに北海道大学は177haなので
遠軽町の家庭学校は北大の2倍以上の広大な敷地となっています
鳥瞰図を見る限りとんでもなく広そうです

北海道指定有形文化財

P1022315
広大な北海道家庭学校ですが
この敷地内にある礼拝堂が北海道指定有形文化財となっています
遠軽駅前にある観光案内地図にも記載がありますが
瞰望岩や太陽の丘えんがる公園が有名すぎるため
ここまで訪れる人は少ないです

1919年に完成した木造教会

P1022307
礼拝堂は、学校用地内の山林から調達した木材や軟石を使ったもので
今から100年以上前の1919年に完成した木造建築物です
大正時代に建設された北海道における貴重な教会堂建築物で
歴史的価値の高いところです
現在も日曜礼拝や各種行事にも利用され内部見学もできるようです
森の中に佇む歴史的な木造建築の教会は見る価値ありだと思います
遠軽町から湧別町方面へ行く途中なのでちょっと寄り道してみては

アクセス

[北海道家庭学校礼拝堂]
【住所】北海道紋別郡遠軽町留岡34
【アクセス】JR遠軽駅から遠軽町営バス社名淵行きに乗車し、家庭学校で下車
【営業時間】7:00~16:00