天人峡温泉唯一の宿
天人峡温泉は柱状節理に囲まれた秘境あふれる温泉で
日本の滝百選にも選ばれている羽衣の滝もあり
ロケーション的には悪くない温泉地でしたが
4軒あった宿泊施設がたった1軒”しきしま荘”だけが残っています
日帰り入浴も行っているので登山後の入浴も楽しめます
極上の源泉かけ流し温泉
天人峡温泉の泉質は、中性で空気に触れると
無色透明から黄金色に変色する特徴的なお湯です
湯冷めしにくく美肌効果や神経痛などに効果が
極上の源泉かけ流し温泉なので登山後のひと風呂に最適です
層雲峡温泉や旭岳温泉よりも温泉の質が良いため
リピーターが多くいる温泉です
露天風呂ややや小さい
小さいですが露天風呂もあります
層雲峡のように多くの人がやってこないので
ほぼ貸し切り状態で入ることはできますが
団体で来られてしまうとちょっと窮屈です
泉質は非常にいい
天人峡パークホテル、天人峡グランドホテル、天人閣と
かつては大きなホテルが3つあった天人峡温泉
特に天人閣は柱状節理の崖の中に入浴施設があったため
非常にワイルドな造りになっていました
お湯は同じなんですが露天風呂から景色が見えず
お風呂自体も天人閣よりも小さいのがちょっと残念な感じですが
それを補えるほど泉質がいいです
ワンランク上の大人な宿
最後まで残っていた天人閣のバイキングは非常に残念なもので
お風呂は良くても食事が悪いため印象はあまりよくなかったです
しきしま荘は大きなホテルではないので
バイキングではなく品数豊富な懐石料理です
ひとつひとつ丁寧に作られているため非常に美味しくいただけます
秘境にあるワンランク上の極上宿に泊まる大人旅が楽しめますよ
撤去費用に10億円かかるため全く手つかずで廃墟が残る天人峡温泉
天人閣が日帰り入浴施設になるという話も一時期ありましたが
その話も結局どうなったかよくわからず荒廃が進んでしまっています
ロケーションと泉質がいいので糠平のような奇跡の復活を願う所です
アクセス |
[御やどしきしま荘] 【住所】北海道上川郡東川町天人 【アクセス】JR旭川駅から旭川電気軌道バス「旭岳」行きに乗車し、国立公園入口で下車8km徒歩1時間40分(1日4本) ※温泉利用時は国立公園入口バス停まで送迎してくれます 【日帰り入浴時間】12:00~17:00 【日帰り入浴料金】800円 【宿泊料金】1泊2食付き14,000円~ |
にほんブログ村
コメント