日の出時刻が早い美幌峠

P1147226
道東の日の出は非常に速い
夏だと3時台に昇る時もあります
秋が一番好条件ですがその秋でも5時30分前と非常に速いです
そんな非常に早い時間の美幌峠の朝日ですが
早起きは三文の徳という言葉の通り
素晴らしい光景が待っています

夏は霧の日が多い

P1147078
津別峠よりもパノラマの利く美幌峠は
カメラのファインダーでは収まりきらないくらいの
広大な雲海を楽しむことができます
美幌峠の標高は525mと津別峠の947mと比べるとかなり低いため
夏場は霧に埋もれてしまいがちです

津別峠より展望がいい

P1147080
雲海が高確率で見られるのは秋
津別峠の方が確率は高いですが
綺麗に見られる展望台は3000円以上もするツアーに参加しないと登れないため
無料だと若干見えづらいという難点があります
美幌峠は展望台付近に木々がないため雄大な光景が楽しめます

川湯温泉からは意外と遠い

P1147104
川湯温泉街から車で40分と結構遠いです
屈斜路湖の湖畔にある屈斜路プリンスホテルならば
車で15分なので比較的近くなので見に行くのが楽そうです
朝の屈斜路湖はこんな感じに霧で覆われていることが多いので
ホテルからの朝の景色はあまり期待できませんよ

朝日に照らされる雲海

P1147090
雲海の向こう側から朝日が昇ってきます
朝日に照らされ赤くなる雲海も格別ですね
ホテルに宿泊の場合は5時前
美幌峠で車中泊でも5時には起きないといけませんが
この素晴らしい光景が見られるのならば頑張れてしまいます

早朝にも関わらず多くの人がやってくる

P1147177
この綺麗な朝日を見るため
美幌峠には朝早い時間にも関わらず
多くの人がいます
ホテルからというよりも車中泊をしている人が結構多いので
一晩美幌峠で過ごす人が多いです

初日の出が見られるかも

P1147116
道東は比較的晴れる日が多いので
冬季でも日の出が見られるチャンスが多いです
美幌峠は冬季でも通行可能なので
ここから初日の出を見ることもできます
ただし冬は非常に寒いので要注意ですよ

アクセス

[美幌峠]
【住所】北海道網走郡美幌町古梅
【アクセス】公共交通機関はありません
※コロナ渦のため美幌駅からのバスは休止中



にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村