2024年に初開催

十勝で育った放牧牛を原料にして作った牛とろフレーク
凍ったまま熱々のご飯にかけて食べる
十勝牛とろ丼は全国ご当地どんぶり選手権で7年入賞した
十勝を代表するご当地グルメです
そんな牛とろフレークを作っているのが
清水町御影地区にある十勝スローフード
当地にて2024年に初めて牛とろ祭りを開催しました
牛とろ丼を無用配布

牛とろにちなんで9月16日に開催された牛とろ祭り
先着100名に限り牛とろ丼を無料配布しました
十勝毎日新聞に掲載していたため十勝民には知られており
9時30分過ぎにはあっさりと100名に到達
それ以降の人でも300円という特別価格で提供されており
次々と人がやってきました
まるで脂ののったマグロのよう

無料で配布なので少しなのかと思いきや
普通にお祭りで提供されているくらい出てきました
十勝管内のイベントだと500円くらいですが
十勝以外のイベントだと結構いい値段するのでとってもお得です
以前は生肉だったようですが食中毒の問題もあるため
現在は独自の生ハム製法で加工したお肉ですが
とろりとした濃厚な味は変わらず美味しいですね
美味しいマグロみたいな感じです
焼肉もイベント価格で

牛とろ丼以外にもサガリ焼きとリブロース焼きもありました
こちらもイベント価格という事で安い値段でした
関係者曰く想像以上に来場があったことにびっくりしたようで
次から次と焼いて対応していました
脂と赤身のバランスがいいリブロース

リブロースの方が800円とやや高めだったため
リブロースはすぐに出てきました
びらとり和牛のようなA5ランクの高級和牛ではなかったですが
こちらも脂と赤身バランスがほどよく美味しくいただけました
サガリが大人気

サガリは安いためかなり待ち時間が発生し
提供まで20分以上かかっていました
次々と人が増えていたため
後の方はかなり待たされたのでは?
物販もある

物販もありました
多少割引はしていますが
元々の値段が結構高いので結構いい金額でした
牛とろフレークは500gで5200円
100gあたり520円とかなり高級な食材ですね
2025年以降の日程は?

2024年度かなりの盛況だったため
次年度以降はもっとパワーアップしそうな感じですね
十勝スローフードでは毎月29日は”にく”にちなんでセールをしているようですが
29日が日曜日の場合は土曜日を含む週末にしています
2024年度は9月16日がたまたま祝日でしたが
29の日同様におそらく平日ではなく9月16日付近の土曜日か祝日に行いそうな感じですね
アクセス |
[十勝スローフード牛とろ祭り] 【開催場所】十勝スローフード 【住所】北海道上川郡清水町御影499-8 【アクセス】JR御影駅から1.2km徒歩17分 【開催】9月16日付近 【開催時間】10:00~15:00 |

にほんブログ村
コメント