北海道にも増えつつある桜づつみ

洪水から堤防を守るために必要な堤防断面に加え
堤防と市街地側に土を盛りそこに桜を植え
堤防の強化と良好な水辺空間を演出している桜堤
札幌市手稲区の軽川や余市町など北海道内でも増えてきていますが
帯広市内にもあります
帯広にもある桜づつみ

ひとつは勝毎花火大会の会場となる十勝川公園
もう一つが帯広市と幕別町の境界となっている札内川
国道38号線から弥生通り方向に向かったところにあり
東12条南9丁目付近が桜並木が綺麗です
運動場のある公園

十勝川公園と同じく堤防の向こう側に
野球場やサッカー場などがある総合公園です
市街地に近いエリアですが
無料駐車場も用意してあり車で行きやすい所です
十勝川公園と異なり駐車場が桜より低い所にあるため
車が邪魔にならないところがいい点です
車に邪魔されない桜並木

車が邪魔にならないですが
十勝川公園と異なり住宅街が近いため
ここからは周辺の山々が見えず
桜だけを堪能するスポットです
見ごろはGW

運動場を利用する人が多いですが
桜を目的にここへやってくる人はそれほど多くないため
綺麗な桜並木をほぼ貸し切り状態で見ることができます
帯広は比較的桜の開花が早いため
GWごろに訪れると色々なところで桜を見ることができます
桜といえば函館が有名ですが帯広もなかなか侮れませんよ
アクセス |
[札内川桜づつみ] 【住所】北海道帯広市東12条南9丁目 【アクセス】JR帯広駅から十勝バス[1][10][17][21]に乗車し、東12条で下車400m徒歩6分(1時間に1~2本) 【見ごろ】4月下旬~5月上旬 【おすすめ度】★★★☆☆ |

にほんブログ村

コメント