サンタの町の桜スポット
えりも岬を経て十勝から日高へと旅する人が通る町で
日本で唯一のサンタ公認の自治体となっています
そんなサンタの町広尾町にある桜スポットは
広尾市街地にある十勝神社
十勝と名がついているだけあり歴史のある神社で
300年以上前に建立された十勝最古の神社です
創建は不明ですが1600年代にはあったと記されています
65本の植樹が始まりでその後もたびたび植樹が行われ
例年GW明けごろに桜が見ごろとなり
桜が見ごろのころには夜桜ライトアップも行われています
広尾町も桜まつりではなくつつじ祭りが5月に開催されます
そのためお花見の方はそれほど人はいないため
のんびりとお花見をすることができます
5月上旬から中旬にかけて見どころを迎えます
夜にはライトアップも施されるため
なかなか侮れない桜スポットです
アクセス |
[十勝神社] 【住所】北海道広尾郡広尾町茂寄1-13 【アクセス】JR帯広駅から十勝バス広尾営業所行きに乗車し、十勝神社前で下車(平日12本・土日祝日8本) 【見ごろ】5月上旬~5月中旬 【おすすめ度】★★★☆☆ |

コメント