上富良野町に11個あるフットパス
森林、草原、田畑、古くあらある街並みを
楽しみながら歩く「Foot」と小道の「Pass」
の2つを合わせた意味です
そんなフットパスは絶景が多い上富良野町内に11か所もあります
特に観光地化されていないところを歩きますが
知られざる隠れた絶景地と博物館があるのが千望峠コース
GoogleMAPにも掲載がない

千望峠を起点に江幌貯水池を経て千望峠へと戻ってくる10kmのコース
一部森林の中を歩くため車で行くことができないところもありますが
絶景スポットと博物館は車で行くことができます
絶景は千望峠から比較的近い場所にあります
ただ観光地でも何でもないためGoogleMAPにも掲載がなく
フットパスの簡易的な地図だけを頼りに行かないといけません
穴場な絶景ポイント

雄大な十勝岳連邦の山々と丘陵地帯が見たわせるスポット
上富良野八景になっている千望峠よりも綺麗な所です
この先に民家が2軒あるだけなので
ここの住民以外はまず車も通ることもない
上富良野町の隠れた絶景スポットですね
不思議な場所にある馬頭観音

絶景スポットから少し離れたところにある馬頭観音
開拓の家畜を供養するために建てられたため
馬頭観音は北海道内には多く存在します
GoogleMAPに比較的掲載されていることが多いですが
ここは掲載がなく観光客向けの看板もありません
農作物に囲まれた赤松の下にポツンとありなかなか面白い場所にあります
伝染病防止のため農作物の中には入れないため近づくことはできません
穴場の私設博物館

馬頭観音の先に交差点がありますが
ここを直進すると古い農機具などが並べられた
私設の博物館があります
博物館の名前は特に無いようでこちらもGoogleMAPに掲載されていません
フットパスを歩く人が訪れるようで
古いものが好きな人が結構訪れているようです
開館時期は4月末から10月

開館時期は4月末から10月まで
時間帯は不明ですが常識的に考えて日中に訪れるのがよいかと思います
管理しているのは長谷山さんという方で
近隣の農家の他当麻町や富良野市なども出向き
昭和初期から50年代にかけての発動機が100台近く集め
D型ハウス内に展示しています
古い機械が好きな人にはたまらない施設かもしれませんね
古いものが好きな人におすすめ

D型ハウスの隣接している家には柱時計やランプなど
古い民具が200点以上も展示されています
所々に昔のアニメのキャラクターなどもあったりするので
若い人が見てもちょっとした発見があるかもしれません
2007年にフットパスを開設してから見学者が増え
年間200人以上の人が来ているようですよ
この先のフットパスも気になる

フットパスはこの先森の中を通って
江幌貯水池方面へと向かっていきます
この先は車道はなく徒歩のみでのルートです
秋は紅葉で色づき綺麗なようなので
涼しくなる秋に歩いてみたいフットパスですね



アクセス |
[長谷山農場発動機コレクション] 【住所】北海道空知郡上富良野町西9線北24号3488-4 【アクセス】JR富良野線上富良野駅から6km徒歩1時間22分 ※レンタサイクルで22分 【開館期間】4月末~10月 |

コメント