渡島管内のマンホールを集めてみました
松前町、福島町、旧恵山町、旧椴法華村、旧南茅部村、鹿部町、旧砂原町
はデザインも自治体のマークもないマンホールです
有名観光地もあるところもありますが
北海道の振興局の中で一番デザイン率が低いところです

【函館市】
函館市1
函館市の魚「イカ」をデザインしたマンホール
函館市内にはいろいろなところにイカのモニュメントがあります
市電とバスがICカード化になりましたが
イーカって名前にするのかと思ったらイカスニモカ
まさか西鉄のニモカと提携するとは思わなかったです

函館市2
五稜郭中に国の重要文化財の旧函館区公会堂を描いたデザイン
五稜郭を星型で見るには飛行機で函館空港着陸時にだけ見られます
(着陸ルートによって見られないこともあります)

函館市3
国指定重要文化財ハリストス正教会とカモメのデザイン
函館市では観光向けに夏だけカラーマンホールが各地に登場します
観光案内には4つ載っていて3つまではすぐ見つけられますが
タコのデザインは旧戸井町なので函館市街地にはありません

<おまけ>
PB030472
現役日本最古のマンホールの蓋が函館市入舟町にあります
明治30年ごろに製造されたようです
言われなければマンホールというか雨水枡に見えますが…

【函館市(旧戸井町)】
函館市戸井
旧戸井町のキャラクター「トーパスちゃん」が描かれたデザイン
戸井というとタコよりもマグロの方が有名なような気がするのですが・・・

函館市戸井2
観光案内に載っているタコマンホールのカラーバージョン
旧戸井町の市街地ではなく
バイパス沿いの中学校の校門前にあります
通常盤は旧戸井町のままですが
カラーバージョンは最近出来たため函館市になっています

【函館市(旧恵山町)】
函館市恵山
デザインや自治体マークのものはありません
町自体にもマンホールが少なく歩道に少しあるだけです

道南の霊場で北海道百名山にもなっている恵山がありますが
今のところデザインマンホールはありません

【函館市(旧南茅部村)】
P9150183
デザインや自治体マークのものはありません

中空土偶が有名なところなので
デザインを作るとしたらこれでしょうね
つるピカハゲ丸で一躍有名になったのむらしんぼさんの出身地です

【函館市(旧椴法華村)】
P9150183
デザインや自治体マークのものはありません

潮の満ち干きで温泉が合われる幻の水無海浜温泉があります
デザインにはしにくそうなので作るとしたら灯台でしょうね

【北斗市】
北斗市
北海道新幹線とトラピスト修道院のデザイン
カントリーサインもこれと同じようなデザインですが
走っている新幹線の形がE5系ではなく500系みたいな形になっています
個人的には最近の新幹線に多いあのカモノハシみたいなデザインは好きではないです

【北斗市(旧上磯町)】
北斗市上磯
北斗市指定無形民俗文化財の上磯奴と町の木クロマツが描かれたデザイン
上磯八幡宮の例大祭は4年に一度奴行列があります
前回が2014年だったため2018年に見られるかもしれません

3
鮭の産地としてさけまつりも開催される茂辺地地区では
上磯市街地とは異なる鮭をデザインしたものがあります
もへじさけまつりは人気イベントですが駐車場が少ないため
車で行くとなかなか入れないので鉄道でいくことをおすすめします

【北斗市(旧大野町)】
北斗市大野
旧大野町にはデザインマンホールはありません
旧大野町の町章と大野町の文字があります
新函館北斗駅は旧大野町にあり
駅前には北斗市の新幹線デザインのマンホールがあります

【七飯町】
七飯町
デザインタイプのものはなく自治体名と町章のみです

七飯という名前は知名度低そうですが
国外にも知名度がある大沼公園がある自体です
最近は裏夜景スポットの城岱牧場もメジャーになりました

【鹿部町】
P9150183
デザインや自治体マークのものはありません

数分おきに大きなしぶきをあげる間欠泉が有名なところです
夏の花火大会も規模が大きく函館市民が多くやってきます
デザインマンホールを作るとしたら間欠泉と駒ケ岳をデザインしたものになりそうですね

【森町】
P5050593
駒ケ岳と桜のデザイン
町内の青葉ケ丘公園やオニウシ公園へ行くと
マンホールのような光景が見ることができます
道の駅の展望台からは桜の海の向こう側に駒ケ岳が見られる絶景スポットです

【森町(旧砂原町)】
P9150183
デザインや自治体マークのものはありません

渡島管内で一番マイナーな町かもしれません
有名なスポットがこれといってないため
森町と同じデザインマンホール作るとしても駒ケ岳になるんでしょうね

【八雲町】
八雲町
宇宙と地球を思わせるデザインです
宇宙開発している大樹町ならなんとなくわかるのですが
なぜ八雲町でこんなデザインにしたのか謎です

【長万部町】
長万部町
町の花のアヤメが大きく描かれたデザインです
長万部といえばカニも有名で
カントリーサインにはカニも描かれていますが
デザインマンホールには描かれていません

【木古内町】
木古内町
咸臨丸の終篤の地となっている木古内町なので
咸臨丸のデザインです
新幹線が開通し駅前が綺麗になったため
カラーマンホールが多くあります
道の駅みそぎの郷 きこないでマンホールカードで配布しています

【知内町】
知内町
青函トンネルを走る特急電車とサケとホタテのデザインです
現在は特急はなくなり新幹線になりました
そのうち新幹線バージョンも作るのでしょうか
北斗市では新しいマンホールは新幹線デザインのものがあります

【福島町】
福島町
デザインや自治体マークのものはありません

千代の富士と千代の山
二人の横綱を生んだ町なので相撲の町としてまちおこしをしています
5月に開催される女だけの相撲大会は全国からやってくるイベントです
デザインマンホールを作るとしたら相撲関係でしょうね

【松前町】
松前町
デザインや自治体マークのものはありません

北海道唯一の城下町で
春は桜が咲き誇る桜の名所ですが
デザインマンホールはありません
作るとしたら松前城と桜でしょうね
町のキャラクターは松前町出身のさとう輝さんが作りました
江戸前の旬という寿司オンリーの漫画ながら
100巻近くまで連載している長寿漫画を描いています

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村