カテゴリ:北海道の桜スポット > 道央の桜

奥沢地区にあるソフトクリーム店 北海道産の原料にこだわって美味しいアイスクリームをつくっているさくら食品その会社があるのは北海道有数の観光地小樽とはいっても運河のある観光エリアではなく新小樽駅建設予定地の奥沢地区にあります建物はかつてこの地にあった北の誉の ...

歌志内にある桜並木 炭鉱の町として最盛期には46,000人いた人口も2024年5月現在ではわずか2,600人しかいない歌志内市日本一人口の少ない市として有名な歌志内市ですが約2kmも続く桜並木があるのはあまり知られていません北海道で桜並木というと静内町の二十間道路が有名です ...

小樽公園近くの桜スポット 小樽市で桜スポットとして全国の桜情報で消化されている小樽公園公園が広いため桜の本数は多いですが園内あちこちに点在しているため密集して咲いていないためこれが桜スポットなのと思ってしまう所ですそんな小樽公園のすぐそばにある天上寺は本数 ...

小樽市北部にある手宮公園 小樽市街地の北側の高台にある手宮公園全国版の桜スポットにも掲載されている小樽市を代表する桜スポットですほとんどが単に手宮公園とだけしか書いていないため公園内に咲いている桜が桜スポットと思ってしまいますが桜スポットは公園の最奥にある ...

小樽市の重要眺望地点 JR小樽築港駅から高台を登ったところにある平磯公園平磯岬の高台にあるため眺めがよく小樽市重要眺望地点として小樽市に指定されている所です観光で人気の小樽運河から離れた場所にあるため観光で訪れる人は少なく静かな公園です ウイングベイが一望で ...

バラの町にある隠れた桜スポット 高速道路からも訪れることができるローズガーデンちっぷべつもありバラの町として有名な秩父別町桜のイメージはあまりない町ですがローズガーデンの先に秩父別桜の杜という桜の名所があるのはあまり知られていません 旧冒険の森の桜 元々は冒 ...

栗山町の桜スポット 御大師山の麓にある栗山公園は栗山町の桜スポット山の園路とその周辺に見事な桜を咲かせます中央の通路には桜並木があり桜のトンネルを楽しむこともでき桜開花の時期は多くのお花見客でにぎわう公園です桜以外にも小動物園、栗山監督応援花壇などもありお ...

滝川市の桜スポット 中空知中心都市の滝川市にある桜スポットが「滝の川公園」野球場、体育館、陸上競技場、プールがある広大な公園ですそんな広大な公園の中に桜並木がありますウォーキングやランニングをする市民が多い公園です 第一体育館の裏 公園の中央部第一体育館の裏 ...

留寿都村にもある桜スポット 留寿都村のホームページ内に留寿都村には桜の名所がないみたいなことが書いてありましたが道の駅裏にあるルスツふるさと公園には結構な本数の桜がありちょっとした憩いの場となっています道の駅にはたくさんの人がいますが裏にある公園は知名度が ...

国道からも見える桜の森 札幌市の隣町といっても中山峠を超えた先にあるためあまり隣町って感じがしない喜茂別町喜茂別市街地を過ぎてルスツ方面と京極方面へ分岐する国道276号線近くにある喜茂別町民公園道路からも見えるくらい桜が沢山植えられています パークゴルフコース ...

1000本の桜が咲く 道央自動車道の札幌インター近くにある豊平川桜の杜ソメイヨシノやエゾヤマザクラなど1,000本もの桜が植えられており5月上旬になると園内はピンク色に染まり見事な光景が楽しめます札幌市内でもかなり本数の多い桜スポットながらその存在は近隣住民以外には ...

札幌中心部にある公園 札幌の中心部に近い所にある中島公園中央にはボート池もある都市型公園です全長約1.5kmある広大な中島公園内には400本の桜が植えられており公園内にはいくつか桜スポットがあります エゾヤマザクラのトンネル まずはパークホテルから北海道立文学館へと ...

直線距離では日本一の桜並木 新川さくら並木は琴似川とその下流の新川沿いに続く新川通の歩道に植えられた10.5kmの桜並木静内の二十間道路の桜並木よりも3.5kmも長い北海道では最長の桜並木で直線距離としては日本最長の桜並木です日本最長と言われているのは青森県弘前市に ...

地下鉄福住駅から徒歩5分 札幌ドームの最寄り駅福住駅から徒歩5分ほどの所にある福住小川公園住宅街にある小さな公園ながら名前の通りに公園内には小川が流れ桜の木が沢山植えてあるので春は桜が綺麗に見られます元々は個人宅の庭だったようですが札幌市に寄贈され公園となっ ...

恵庭市民の手によって作られた桜公園 えにわ湖桜公園は、漁川ダムが完成した際に恵庭市の新たな観光名所にするため1980年に1000人の恵庭市民がこの地に鍬を入れて耕し翌年3000人の市民が桜の木を植えて完成した桜公園です 1000本の桜がある 市民の結晶でつくられた桜公園には ...

桜も綺麗な滝の上公園 夕張市の滝の上公園というと紅葉スポットとして取り上げられることもありますが実は桜も綺麗だったりします財政難によりイベントも大幅に減ってしまいましたがかつてはここで桜まつりを行っていた時期もあったようです 現役のレンガ造りの発電所 滝の上 ...

道道998号線沿いの神社 古平町から当丸峠を通って神恵内へと抜ける道道998号線当丸峠のトンネルが開通後は通年通れるようになった積丹半島を縦断する短絡路ですがあまり通る人がいないマイナーなルートそんな道道998号線沿いにある明和神社は知る人ぞ知る古平町の桜スポット ...

400年以上の歴史を誇る神社 1627年に暴風により遭難し漂流した後寿都湾で座礁大破した際、乗務員は神のご加護と地域住民のおかげで無事救助されたことに感謝し船中に祀っていた弁天神を奉納したのが始まりという400年以上の歴史を誇る後志地方で最も古い神社です 5月上旬は桜 ...

岩内町の由緒ある神社 寛政元年(1789年)と200年以上前に建立した歴史ある岩内神社毎年7月7日から9日にかけて例大祭が行われ岩内町のシンボルにもなっている由緒ある神社です 地元民以外あまり訪れません 岩内神社へ訪れるのにおすすめ時期は桜の咲く頃神社周辺にはそれほど桜 ...

5km続く桜並木 後志地方で桜というと小樽公園が有名ですが小樽市のとなりの余市町内に5kmほど続くソメイヨシノの桜並木がありますニッカウイスキーの裏にあるため駅からも近く観光にも行きやすいところにあります 1993年ごろから整備された桜並木 総延長5kmも続く桜並木は札 ...

↑このページのトップヘ