四季を楽しめる三笠山自然公園 和寒町市街地から3kmほどのところにある三笠山自然公園春は桜やカタクリ、秋には紅葉が楽しめ四季を感じさせる公園です名前に山とついているので山頂までは山道になりますが車道が整備されており公園内を車で走ることができます 春は桜のスポッ ...
カテゴリ:北海道の桜スポット > 道北の桜
【鉄道】天塩国と石狩国の間に開削した塩狩峠。秘境駅は春になると和寒町の桜スポットに変身"塩狩駅"
民家もほとんどない秘境 和寒町と比布町の堺にある塩狩峠名寄盆地と上川盆地を結ぶ交通路として開削され旧国名の天塩国の「塩」と石狩国の「狩」を取って命名されています民家もほとんどない峠の中にポツンと宗谷本線の塩狩駅があります かつて温泉旅館もあった かつては駅前 ...
【桜】旭川八景の一つ。風光明媚な渓谷は春は桜のスポットに"神居古潭"
旭川八景の一つ 旭川八景の一つとなっている神居古潭市内有数の景勝地として知られており白い吊橋や旧神居古潭駅跡を訪れる人が多いです特に紅葉シーズンが美しく人気が高いですが渓谷沿いに桜も咲くため旭川市の桜スポットにもなっています 桜は神居大橋の向こう側 石狩川の ...
【桜】等身大のクビナガリュウと桜に出会える穴場的お花見スポット"小平ダム公園"
道道126号線沿いのダム 1992年に小平町滝下地区に完成した小平ダムかんがい用水や小平町の上水道用水の確保を目的として建設されました国道239号線から留萌方面へのショートカットとなる道道126号線を走るとダムの横を通過していきますダムの近くを通ると眼下に桜が植えてあ ...
【桜】布部川沿いを走る道道554号線に2km続く桜並木。富良野閑散期に満開を迎えるため訪れる人は意外と少ない”麓郷街道桜並木”
道道554号線沿いの桜並木 富良野市布部から麓郷の間の布部川沿いを走る道道554号線1979年から住民による桜の植樹を目指して道道沿いに桜が植えられ現在では立派な桜並木となり「麓郷街道桜並木」と呼ばれています 見頃は5月中旬 布部から約7km、麓郷からは約4kmの地点にある ...
【桜】かなやま湖畔にある隠れた桜スポット!春のかなやま湖ドライブの際に立ち寄ってみよう”エジンバラ公の森公園”
森林公園から4km キャンプ場などがあるかなやま湖森林公園から幾寅方面へ4kmほど進んだ所にあるエジンバラ公の森公園という散策ができる公園があります高橋延清さんが、平成4年に日本学士院エジンバラ公賞を受賞されたことを記念して、かなやま湖畔に1500本の苗木を植えて誕 ...
【桜】道北最大級の桜スポット!高速インターからも近く車でのアクセスも良好だけど比較的穴場な桜スポット”神居岩公園”
道北最大級の桜スポット 留萌市街地から少し山へ向かったところにある神居岩公園約1500本のエゾヤマザクラや八重桜が植えてある道北最大級の桜スポット桜の丘という名前の通り桜が沢山植えられているところがあります 留萌インターから近い 深川留萌道の留萌インターから車で ...
【桜スポット】満開の桜の横を走る根室線が見られる光景!南富良野一の桜名所”金山ダムサイト公園”
1967年完成の金山ダム 金山ダムは1967年に空知川上流に作られた多目的ダムですダムでせき止められた”かなやま湖”は面積920haで日本で7番目に大きい人造湖です(日本一は幌加内町の朱鞠内湖)かなやま湖には森林公園があり夏は人気のキャンプ地で多くの人がやってくるところ ...
【桜スポット】水面に映る幻想的な夜桜が美しい”パレットヒルズ夜桜ライトアップ”
旭川最大級の桜スポット 旭川近郊では最大級の桜スポットとして旭川市民にも徐々に知れ渡ってきたパレットヒルズ桜満開となった週末にライトアップも行われます同時期に旭山公園もライトアップをするので旭川近郊では2か所の夜桜ライトアップが楽しめます 旭川での知名度は ...
【桜名所】雄大な芦別岳をバックに1km続く桜並木”東大演習林樹木園の桜並木”
富良野市を代表する桜スポット 東大演習林樹木園の桜並木は富良野市を代表する桜スポット富良野市街地から15kmほど離れた国道38号線沿いに300本のエゾヤマザクラ植えてあり5月上旬~中旬にかけて見ごろを迎えます旭川市内よりも内陸で寒い場所にあるためGW終了後に見頃となる ...
【桜名所】当麻山の麓に広がる1000本の桜!道内最大級のアスレチックも魅力”当麻山一目千本桜”
当麻山の麓にある桜スポット 旭川市の隣の当麻町北海道最大級のアスレチックがある当麻山の麓に当麻山一目千本桜という当麻町の桜スポットがあります大規模な駐車場もあり旭川市街地からも近いため旭川市内からも多くの人がやってきます 1,000本の桜がある 当麻山の麓に1,000 ...
【桜名所】ラベンダーの町の桜スポット!静かに桜が楽しめる穴場”中富良野神社”
富良野観光を代表とする夏のラベンダーその中でも有名なのがファーム富田ですがそのファーム富田がある中富良野町にも桜スポットがありますラベンダーは有名ですが桜スポットがあるというのはあまり知られていません中富良野町の桜名所は町営ラベンダー園の隣にある中富良野 ...
【桜名所】北海道らしい牧場にぽつんと咲く「上御料の一本桜」
リゾート地区の少し先の上御料地区にある スキー場があるリゾートエリアを越えた先にある上御料地区には北海道らしい広大な牧草地帯にぽつんと頑張る一本桜があります雪解け直後の晴れた日にしか見られない幻のツクモグサがみられる芦別岳が背後に見られます 桜の回りに道路 ...
【桜名所】3000本の桜がある富良野地域最大の桜スポット「朝日ヶ丘公園」
北の峰エリアにある公園 ラベンダーと北の国からで有名な富良野市スキー場がある北の峰エリアに桜スポットがあります富良野市街地からも桜が咲いている様子がみえるのが朝日ヶ丘公園富良野界隈ではここが一番本数が多いです 麓の総合公園にも桜がある 朝日ヶ丘公園の隣にある ...
【桜名所】大雪山系が一望できる深山峠さくら園
深山峠から少し離れた所にある トリックアートミュージアムや観覧車のある深山峠から上富良野町市街地方面に向かって約2km深山峠さくら園という上富良野町の桜スポットがあります深山峠って名前ですが観光地になっている深山峠から少し距離があります 国道沿いだけどちょっと ...
【桜名所】丘のまち美瑛町の桜スポット”憩ヶ森公園”
丘のまち美瑛の桜スポット 北海道の綺麗な丘陵地帯で人気の美瑛町丘めぐりなどが人気ですが桜の時期に来る人は少ないですが5月の美瑛は残雪が残る山と新緑そして桜が楽しめます桜が多い公園は美瑛市街地から近い憩ヶ森公園美瑛町のさくらまつりを開催したりします 桜と残雪残 ...
【桜名所】旭川近郊の隠れた桜スポット”八千代ケ岡21世紀の森”
旭川空港から近い八千代ケ岡地区 旭川空港から近い東神楽町八千代ヶ岡地区に桜がたくさんあるエリアがあります結構奥地のほうなので殆ど来る人もいない穴場です 旭川近郊の隠れた桜スポット 八千代ケ岡21世紀の森という広場がありここにたくさん桜が植えてあります桜の数がか ...
【桜名所】旭岳とエゾムラサキツツジのコラボが見事”14号パークゴルフ場”
東神楽市街地に近いパークゴルフ場 東神楽市街地から近い忠別川畔りの14号パークゴルフ場には河川敷に沿って桜並木がありますパークゴルフのコース内にも桜があり桜を楽しみながらパークゴルフができるようで東神楽町民に人気があるコースのようです 桜と残雪残る旭岳が見事 ...
【桜名所】旭川近郊最大級の桜スポット”鷹栖町パレットヒルズ”
旭川近郊最大規級の桜の森旭川市のお隣鷹栖町観光地としての知名度は低くあまり知られていませんが鷹栖町内にあるパレットヒルズは2,000本の桜がまとまって植えてある旭川近郊では最大級の桜スポットです 2,000本の桜がお出迎え 公園内のいたるところにエゾヤマザクラが植え ...
【桜名所】留萌地方最大の桜名所「古丹別緑ヶ丘公園」
苫前町は役場は国道沿いにありますが中心街は山沿いに進んだ古丹別地区にありますここにはスーパーや高校などもあります苫前町の桜スポットは古丹別地区の緑ヶ丘公園です5月中旬には桜まつりも開催します高台にある公園で公園内に桜がたくさん植えられています留萌地方有数の ...