カテゴリ:渡島 > 福島町

幻の千軒そば 生産量が少なく4月から12月までの週4日しか営業していないことから幻のそばとも呼ばれている福島町千軒地区にある「千軒そば」毎年9月下旬に新そばが提供され香り高いそばが食べられるということで町外からも多くの人が訪れる人気のそば店が殿様街道登山口付近 ...

福島町の歴史散策路 江戸時代函館から松前に至る街道は105kmあり殿様街道は蝦夷地の幹線道路でした中でも福島町から知内町に至る道路は街道の難所ともいわれていました現在は一の渡地区を起点に4.5kmほどの登山道となっています春と秋に福島町主催のガイドツアーも開催されま ...

道南の知床 知内町の小谷石から矢越岬を越えて福島町の岩部までの松前矢越道立自然公園矢越岬までの知内町内は矢越海岸、矢越岬から福島町内は岩部海岸と呼ばれています両町の集落は結ばれておらず断崖絶壁が続く船でしか行かれない秘境の地知内町、福島町それぞれの先端地域 ...

福島町の秋イベントが合体 福島町の秋の恒例イベントとして行われていた「カントリーフェスティバル」と「千軒そば 新そばまつり」が合体し2022年より「食」をテーマにした「北海道福島町 FOOD STADIUM」として生まれ変わりましたお隣松前町のマグロ祭りと同日開催され道南の ...

日本最長の鉄道トンネル 青森県今別町と北海道知内町をトンネルで結ぶ青函トンネル津軽海峡の海底下100mに全長53.85mもの長さを誇る日本最長のトンネルです1988年の開通時には世界最長の交通用トンネルでしたが現在は世界第4位の交通用トンネルとなっています(世界一はイギ ...

福島町は北海道有数のスルメイカの産地ですまた北海道で数少ないビーチもあり毎年8月中旬で海峡横綱ビーチでやるべ福島イカまつりが開催されます朝からではなく開催は午後からになります屋台なども並びますがこれといったご当地メニューはありませんが相撲の町福島町ならでは ...

千代の山と千代の富士二人の横綱を生んだ町北海道福島町本州ではかなり知名度は薄そうな町ですが今回道南にやってきた最大の目的は江差線や松前の桜ではなくてココでした去年は江差線最終運行日と重なってしまってみることができなかった女だけの相撲大会毎年母の日にやる福 ...

↑このページのトップヘ