2つの源泉を引いているニセコグランドホテル 16もの温泉地が点在するニセコはまさに温泉の宝庫沢山ありすぎてどこに入ろうか迷ってしまうほどですそんな中ニセコの温泉で唯一混浴がある「ニセコグランドホテル」やや古い感じのする施設ですが2つの源泉を引いている温泉宿で日 ...
カテゴリ:後志 > ニセコ町
【温泉】ニセコモイワ山温泉の源泉かけ流しの湯にも入れる!広々としたコンドミニアムでお手軽にニセコに泊まれる”ワンニセコリゾートタワーズ”
ニセコモイワエリアにあるホテル ニセコでスノーレジャーをする際たいていの人が比羅夫かアンヌプリへ行くかと思いますそんな人気エリアから少し外れたところにあるのがモイワ地区レジャーというよりもガチでスキーをする人が多い所ですそんなモイワ地区にあるのがニセコワン ...
【買い物】ニセコの新鮮野菜が安価で24時間いつでも買えるお店!PayPay払いもできるので小銭いらず”芳賀農園”
ニセコパノラマラインにある農園 道の駅ビュープラザニセコの野菜直売所は安くて観光で訪れた人に大人気の道の駅ですが道の駅よりもさらに安く野菜を買うことができる所がニセコ町曽我地区にある芳賀農園です外観がちょっと怪しいため一見躊躇してしまいがちですが覗いてみる ...
【ディナー】地元農家が経営しているニセコ駅前にあるリーズナブルなイタリアン酒場”レストランポンポン”
ニセコ駅前のイタリアン ニセコの飲食店というとラーメン1杯で1000円以上もするそんな高いイメージが強いですがその手の外国人観光客ぼったくり価格なのは比羅夫のあたりだけでそれ以外は意外と普通の値段だったりしますニセコ駅前にある”レストランポンポン”も良心的な価 ...
【食事】ニセコ地区では貴重な全品1,000円以下で食べられるお店”ルーキーズキッチン”
ニセコ地区で数少ないコスパの良い店 ラーメンが1杯1,000円以上する店もある価格が高騰しているところが多いニセコ地区北海道有数の物価の高い場所で安いお店を探すのもなかなか大変ですニセコ駅からアンヌプリへ向かう途中にあるルーキーズキッチンはニセコ地区では珍しくコ ...
【パン】北海道産小麦と豆乳で作った白い食パンが美味しい”石窯パンマルシェHARU”
道の駅の前にあるパン屋 ニセコの道の駅の前にある石窯パンマルシェHARU道の駅でもパンの販売はありますがどこかのお店のものを持ってきているため焼きたてではありませんどうせならば焼きたてが食べたいという人は目の前のHARUがお勧めです 揚げたてが出てきたらラッキーな ...
【食事】12種類のディップから2種類選べる!ベルギースタイルのフライドポテト専門店”じゃがほりっく”
道の駅の前にあるフライドポテト専門店 北海道内でも有数のじゃがいもの産地ニセコ町道の駅でもたくさんのじゃがいもが販売していますそんな道の駅の前にポテトフライの専門店”じゃがほりっく”がありますほりっくとは日本語で中毒の意味中毒にもなる美味しさって意味だと思 ...
【道の駅】羊蹄山の絶景が見られる道の駅!ニセコの野菜がお得に購入できる”ニセコビュープラザ”
国道沿いの道の駅 ニセコ市街地に近い国道5号線沿いにある道の駅ニセコビュープラザ北海道有数の人気観光地ニセコにある道の駅のためシーズン中はとても混む道の駅ですレストランはありませんが産直野菜や屋台村が人気あります 物販は高めです 向かって左側の建物がニセコ町 ...
【風景】国道5号線沿いにあるニセコ町の2つの羊蹄山ビュースポット”宮田ビューポイント”・”黒川ビューポイント”
羊蹄山麓の町には羊蹄山が綺麗に見えるビュースポットがありますニセコ町の国道5号線沿いを蘭越方向に進んだところにも2か所の羊蹄山ビュースポットがあります一つ目は宮田ビューポイント農村風景の中で見える羊蹄山スポットです晴れている日は遮るものがなく綺麗な羊蹄山が ...
【湧水】ニセコ連山から湧き出るまろやかで美味しいお水”さかもと公園 甘露泉”
ニセコ町は羊蹄山麓ではないですがニセコ連山から自然湧水があるのでお水が非常に美味しいところですにぎやかなヒラフ地区やアンヌプリ地区から少し離れた昆布温泉ここにある”さかもと公園”に「甘露泉」という湧水があります真狩村や京極町のような広大なスペースがあると ...
【温泉】雪壁に囲まれた露天風呂は豪雪地帯ならではの光景!ニセコの秘境温泉”五色温泉”
北海道で豪雪地帯というと最近では岩見沢市や幌加内町がよく出てきますがニセコ界隈も豪雪地帯でウインタースポーツの盛んな所ですニセコで宿泊というとひらふやアンヌプリといった巨大スキー場にホテルやペンションが乱立していますが今回はそんなにぎやかな所から少し離れ ...
ニセコ東山のすそ野に広がるミルク工房
ニセコ東山のすそ野に広がる高橋牧場直営の工房とショップがありますブラウンスイス種の乳牛から搾った新鮮なミルクが原料のアイスクリームや飲むヨーグルトを製造・販売していますソフトクリームは道の駅でも発売していますがジェラートはここでしか買うことができません少 ...
羊蹄山バックにダチョウが駆け回る「有島ダチョウ牧場」
真狩村から道道230号を走っているとニセコ町豊里という地区にダチョウの牧場があります北海道らしい広々とした牧場を悠々と歩きまわるダチョウの様子とニセコを代表する羊蹄山やニセコアンヌプリなどの山々が望めます暖かいところにいそうなダチョウなのでちょっと北海道では ...
ニセコ駅前にあるカタクリの群生地「桜ヶ丘公園」
有島の丘はニセコ町非公認ですが桜ヶ丘公園はニセコ町公認のカタクリの名所ですニセコ町の観光協会でカタクリの咲く公園を尋ねるとここを教えられます場所はニセコ駅前なので簡単に行けます車の場合は綺羅の湯の駐車場に停めます下から上に歩いていくためそこそこ斜度のある ...
羊蹄山とカタクリが一緒に楽しめる有島の丘
ニセコに秘密のカタクリの名所がありますどうも個人の私有地だから場所の公開が禁止されているそうです観光協会に問い合わせても教えてもらえないようですただ場所は写真の中にヒントがかなり隠れていてある程度目星はつくのでグーグルアースで見つけることができます一番わ ...