カテゴリ:後志 > 黒松内町

2018年リニューアル 日本最北のブナの町黒松内町にある温泉施設「黒松内温泉ぶなの森」2018年にリニューアルし以前の温泉施設よりも浴槽が広くなりゆっくりとくつろげる入浴施設へ進化しましたヒノキぶろなどが備えている和風タイプとドーム型でジェットバスを備えている洋風 ...

北海道最古の高層湿原 黒松内町にある歌才湿原は北海道内で最古の高層湿原です泥炭層の厚さが9m以上あり、約2万4千年前からの歴史があるようです環境省の「日本の重要湿地500」にも選ばれていますが周辺には看板もないため場所がわからず素通りしてしまうようなところです ...

ドラッグストアなどで販売している 北海道内のスーパーやドラッグストアなどで販売している”水彩の森”というミネラルウォーター太古に形成された貝殻地層に長い年月をかけてろ過された天然アルカリミネラル硬水として人気ですそんな”水彩の森”の採水地はブナ北限の町黒松 ...

登山口駐車場から徒歩 黒松内岳の登山口にブナの森の清水を集め流れる「しげ滝」地図では重滝と書かれていますがどうやや”しげたき”と読むらしい林道は登山口までが車の通行が可能でココから先は閉鎖されており徒歩で行くこととなりますこの林道島牧村までつながっているよ ...

黒松内町にある北海道百名山 ブナの北限の地黒松内町にある黒松内岳戦前に金鉱山として掘り起こしていた大栄鉱山跡を過ぎた先に車が数台分置けるスペースがある登山口へ到着します山頂まで2時間ほどと初心者でも比較的登りやすい山です 登山道は整備されている 北海道百名山 ...

黒松内町の山奥にある金鉱山 黒松内町北作開の山奥には昭和のはじめに大金鉱山という金山があり400人もの人が働いていたようです全盛期には北海道の中でも指折りの産出量を誇っていましたが1973年に閉山となり今では忘れ去られて施設となり森の中にその遺構が静かに眠ってい ...

黒松内町はブナの自生地の最北限の町になっています町内には歌才、添別、白井川(林道ゲートがあるため許可が必要)の3つありますなかでも有名なのが歌才ブナ林です道道沿いには立派な駐車場もあり観光向けに解放されています入口からブナ林までは800mほどありますが最初のア ...

黒松内町でブナ林といえば歌才ブナ林が有名ですが歌才とは別にもう一つ添別ブナ林もあります歌才は巨木が多く、添別は若木が多いところです同じ町内ですが異なるブナ林を楽しむことができますこちらは市街地からやや遠く最寄りバス停からも4kmほどあるので車のほうが訪れるの ...

黒松内市街地から少し離れたところに道の駅がありますJR熱郛駅から近いですが本数が少ないため使いにくいですピザとパンが有名で町外から多くの人が訪れる人気の道の駅ですピザは特に人気で5月から10月の土日祝日は非常に混みあいひどい時はメニュー限定Mサイズのみ待ち時間 ...

黒松内町は「すずや」という和菓子屋が有名ですお店が非常にわかりにくく秘境の和菓子屋とも言われています道道523号線を島牧方面に進み黒松内中学校とトワヴェールの間にひっそりとあります見た目が家なのでわからずに通過してしまいそうです営業中の看板ものれんも小さいの ...

ブナの北限の地として有名な黒松内町ですが雪解けの春にはカタクリが咲きますどちらも駅からそれほど遠くないため歩いていくことも可能です一番カタクリの量が多いのが駅から北側へ歩いたところにある菩提院奥之院以前は看板がありましたが現在取れてしまったため2本の木が立 ...

↑このページのトップヘ