カテゴリ: 胆振

洞爺湖町内の穴場桜スポット 洞爺湖町で桜というと洞爺湖畔の桜が取り上げられることが多いですが洞爺湖へ行く手前の虻田市街地にも700本もの桜がある公園がありますそれは2000年に完成したさくらみらい公園旧虻田町市街地にほど近い高台に位置するところで虻田高校の隣に公 ...

室蘭ご当地グルメが楽しめる食堂 室蘭市のご当地グルメといえばカレーラーメンと使っているのは豚肉だけど焼き鳥と呼ばれている室蘭焼き鳥この二つをいっぱいで丸ごと楽しめてしまうお店「味しん」が室蘭市の繁華街中島町にありますJR東室蘭駅からもそれほど遠くないので列車 ...

壮瞥町市街地にある温泉 洞爺湖の周辺には温泉が沢山あり日帰り入浴ができるホテルも多くありますただホテルの入浴施設のためやや値段が高いところが多いです湖から少し離れたところですが壮瞥温泉ゆーあいの家は450円という銭湯価格で入ることができる源泉かけ流し温泉が楽 ...

白老にある行列のできる店 ウポポイのある白老町の国道沿いに土日のみ営業している魚屋が非常に安いため開店前から大勢の人がいるお店があります夕市なんて名前なので夕方から営業するような感じがしますが開店は午前11時でお目当て商品を求めて10時くらいから多くの人が来て ...

室蘭で氷瀑が見られる? 室蘭市の最高峰を誇る室蘭岳太平洋側の町なので冬季でも比較的穏やかで初心者でも冬山登山がしやすく冬でも多くの人が登る山ですそんな室蘭岳の麓に冬季にのみ現れる幻の氷瀑があります スキー場横が登山口 登山口はだんぱらスキー場の横白鳥ヒュッテ ...

苫小牧市西部にあるザンギの店 北海道のソウルフードとして人気を誇るザンギ道内各地で巨大なザンギ定食があったりします急速に原野から発展した苫小牧市西部の拓勇地区にも巨大なザンギ定食が食べられるお店があり苫小牧市民に人気を誇っていますその名は「お食事処ふじ」お ...

海藻とは関係ない昆布岳 豊浦町にある北海道百名山の一つ「昆布岳」噴火湾が近いの海藻の昆布のように思えますが海藻の昆布は関係なくアイヌ語の"コンポ・ヌプリ"(小さなコブ)という意味を表し漢字は当て字です昔は混保岳という字があてられていたようです 登山口がやや分か ...

白老町最大のイベント 30年くらい前までは北海道の牛肉はおいしくなく牛肉よりも豚肉を食べる方が多かった北海道最近では品種改良がおこなわれ松阪牛のようなブランド牛も多くなっていますその中の一つでもあるのが白老牛毎年6月上旬の土日に白老町で行わる"白老牛肉まつり" ...

カレーラーメンの元祖は苫小牧 札幌味噌・函館塩・旭川醤油に続いて第四のラーメンとして挙げられる室蘭カレーラーメンカレーラーメン=室蘭のイメージが強いですがカレーラーメンの元祖は苫小牧市に本店を構える「味の大王」室蘭にも「味の大王」はありますが室蘭の方には○ ...

工場の目の前にある北吉原駅 駅のホームから工場夜景が見られる駅として有名な神奈川県を走っているJR鶴見線の海芝浦駅東芝の社員の為にある駅で一般人はホーム外へと出らない工場地帯にある駅として人気がありますそんな海芝浦駅と同じく工場の前に駅がある所が北海道内にも ...

節分の頃に開催 多彩な温泉と豊富な湯量を誇る登別温泉登別温泉の湯が尽きることがないように祈願するとともに温泉の効能に感謝し開運と無病息災を祈る登別温泉湯まつり年に一度節分に合わせて赤鬼と青鬼の湯鬼神が登別温泉街のホテル、旅館、商店などを練り歩いて厄払いを行 ...

苫小牧で人気の珈琲店 苫小牧市北東部のウトナイ地区かつては原野で何もなかったところでしたが近年はお店も増えここ10年で大きく進歩した所ですそんなウトナイ地区にある「ウトナイ珈琲焙煎所」世界各国の珍しい珈琲を取り揃えており自家焙煎した豆を楽しめるお店で苫小牧 ...

臨海北通りにあるお店 片道4車線という広々とした臨海北通り沿いにある”八っちゃん”北海道のソウルフード”ザンギ”を中心としたボリュームあるメニューが揃っています以前は朝食、ザンギ食べ放題、海鮮丼もあったようですが現在は基本はほぼ鶏肉料理のみで日替わり定食で ...

国道36号線沿いの温泉 国道36号線沿いにある虎杖浜温泉登別温泉とは異なりアルカリ成分の高いお湯が特徴的でヌルヌルとした肌触りが特徴的です国道沿いに温泉施設が点在としていますが登別温泉と比べると建物がやや古いため嫌煙されがちな所ですそんな国道36号線を走っている ...

登別温泉から洞爺湖への観光ルート 登別温泉と洞爺湖を結ぶ観光ルートとなっている道道2号線中間に位置するオロフレ峠は景勝地としてかつては非常に賑わっていた所でしたがトンネルができ旧道沿いにあるため訪れる人も少なくかなりマイナーな観光地となりました オロフレ峠へ ...

追直漁港の沖合にできた人工島 追直漁港の沖合300mの所に作られた人工島Mランドホタテ養殖漁業等の支援を行うための漁港施設ですが2階部分の駐車場まで一般の人も立ち入ることができマスイチ浜や測量山を海側から見学することができます女測量山の山頂からMランドの全景が見 ...

1935年に創業のラーメン店 室蘭といえば北海道五大ラーメンの一つでもある室蘭カレーラーメンが有名ですがカレーラーメンが誕生したのは1970年代と比較的新しく室蘭のラーメンの元祖的な所は舟見町にある「清洋軒」創業1935年と戦前から営業している元祖室蘭ラーメンのお店で ...

夜も営業している貴重な飲食店 大半のホテルにレストランがあり殆どの人が2食付きで宿泊する洞爺湖温泉温泉街にいくつか飲食店もありますが夜利用する人がそれほど多くないので日中だけの店が結構多いですそんな中夜も営業しているのが「ほっとーや湖湖」 観光地ながら値段は ...

万世閣が新しくなった 洞爺湖温泉、登別温泉、定山渓温泉と札幌周辺の人気温泉地にホテルがある万世閣グループ野口観光やカラカミ観光と同じような感じのホテルなんですが最近洞爺湖万世閣はサンパレス同様リニューアルを行いパワーアップしました お風呂は地下と屋上に 浴場 ...

比較的バラエティに富んだ浴槽に入れるホテル 北海道を代表する温泉街の一つ”洞爺湖温泉”大小さまざまなホテルがありいずれも日帰り入浴が可能ですその中の一つ洞爺観光ホテルは比較的値段が安いですが洞窟風呂があったりバラエティに富んでいるのが特徴です 温泉街の飲食 ...

↑このページのトップヘ