室蘭ご当地グルメが楽しめる食堂 室蘭市のご当地グルメといえばカレーラーメンと使っているのは豚肉だけど焼き鳥と呼ばれている室蘭焼き鳥この二つをいっぱいで丸ごと楽しめてしまうお店「味しん」が室蘭市の繁華街中島町にありますJR東室蘭駅からもそれほど遠くないので列車 ...
カテゴリ:胆振 > 室蘭市
【氷瀑】冬季限定!室蘭岳の麓に現れる幻の氷瀑"すだれの滝"
室蘭で氷瀑が見られる? 室蘭市の最高峰を誇る室蘭岳太平洋側の町なので冬季でも比較的穏やかで初心者でも冬山登山がしやすく冬でも多くの人が登る山ですそんな室蘭岳の麓に冬季にのみ現れる幻の氷瀑があります スキー場横が登山口 登山口はだんぱらスキー場の横白鳥ヒュッテ ...
【景色】追直漁港の沖合300mの所に作られた人工島。マスイチ浜や測量山を海側から見られるスポット”Mランド”
追直漁港の沖合にできた人工島 追直漁港の沖合300mの所に作られた人工島Mランドホタテ養殖漁業等の支援を行うための漁港施設ですが2階部分の駐車場まで一般の人も立ち入ることができマスイチ浜や測量山を海側から見学することができます女測量山の山頂からMランドの全景が見 ...
【ラーメン】カレーラーメンよりも古い元祖室蘭ラーメン!北海道では珍しい戦前開業のラーメン店”清洋軒”
1935年に創業のラーメン店 室蘭といえば北海道五大ラーメンの一つでもある室蘭カレーラーメンが有名ですがカレーラーメンが誕生したのは1970年代と比較的新しく室蘭のラーメンの元祖的な所は舟見町にある「清洋軒」創業1935年と戦前から営業している元祖室蘭ラーメンのお店で ...
【洋食】ハンバーグは最大1.2kgのデカ盛りも可能な室工大近くの洋食屋。卵たっぷりジャンボオムライスが美味しい”アスコット”
室工大近くの洋食屋 もっちゃん食堂と並ぶ室蘭市内のデカ盛り店として有名なアスコット室工大近くの高砂5丁目にある洋食屋です学生街ということでもっとたくさん食べたいというお客さんの要望によってジャンボメニューが生まれたようです 学生街としてはやや高め メニューの ...
【ラーメン】もちもち太麺と濃厚でスパイシーなカレーラーメンが人気!豊富なセットやトッピングでボリューム満点”ふじ亭”
東室蘭駅徒歩圏内の店 東室蘭駅東口から徒歩2分西口の人気店さっぽろっこの東口店があった場所の目の前にある「ふじ亭」駅に近い所にありながら駐車場が用意されていますただ台数が少ないためお昼時は満車で路駐している人も多くお昼時は並んでいることも珍しくない人気店で ...
【景色】白鳥大橋が目の前に見える展望スポット。夕日や夜景も綺麗に見られる”八丁平展望台”
住宅街の外れにある展望台 海抜100m以上の所にある室蘭市の高台にある八丁平室蘭市の新興住宅街でこぎれいな家が結構立ち並ぶ中住宅街の外れにひっそりとあるのが八丁平展望台白鳥台と異なり駐車場付きの観光スポットにはなっていますがかなり小さくて地味な所です 目の前に ...
【景色】室蘭版多摩ニュータウン!山の上に宅造された大規模団地。白鳥台1丁目には景色がいいスポットも”白鳥台団地”
室蘭市の大規模ニュータウン 昭和40年代の高度成長期に建設された白鳥台団地当時の室蘭市は北海道最大の人口密度を誇っており18万人もの人が住んでいました市街地からあふれてしまった住民を補うために作られましたもみじ台団地、多摩ニュータウン、千里ニュータウンのような ...
【室蘭18座】東日本最大の吊り橋「白鳥大橋」が間近に見られる展望スポット。夜のライトアップも見事”白鳥大橋展望台(シュクトツ山)”
山というより展望台として有名 室蘭18座の一つとなっているシュクトツ山は白鳥湾の湾口にそびえる白鳥大橋の足元にありますシュクトツ山という名前よりも白鳥大橋展望台という名称の方が一般的で室蘭市の観光スポットにもなっています展望台の麓に駐車場があり階段を登ると展 ...
【室蘭18座】測量山とはちょっと違う海側の景色が綺麗に見られるビュースポット”女測量山”
唐松平からすぐ 測量山の手前唐松平の広場から入っていける女測量山駐車場も用意されておりここから5分もかからずに行けるところが山頂です測量山へ行く人がほとんどな為、女測量山へ登る人は少ないですがバードウォッチングのスポットのようです 分岐があるがどこを通っても ...
【室蘭18座】室蘭フェリーターミナルとと白鳥大橋が見渡せる展望スポット。天気が良ければ羊蹄山も見える”茶津山”
入江運動公園にある山 JR室蘭駅の裏手にある入江運動公園その中にあるこんもりとした山が室蘭18座の一つの茶津山入江運動公園温水プールの近くに展望台入口の案内看板がありこれが茶津山の入口です 3/4が日本製鋼所の土地 登山というよりもここも公園の一部として整備されて ...
【室蘭18座】かつては放牧地の酪山。現在は知利別公園として室蘭市民の散策コースとなっている”楽山”
登り口は2か所ある楽山 山頂に室蘭市の浄水場がある楽山山全体が知利別公園という公園として開放されていますが駐車場がなく車ではやや訪れにくい所です近くにホームストアというスーパーがあるのでここで飲料でも購入して駐車するのが良いでしょう登り口は稲荷神社と海星学 ...
【室蘭18座】室蘭市内に二つある天神山。18座に指定されているのは室蘭養護学校の先にある鉄塔の下で簡単に登れます”天神山”
室蘭市内に二つある天神山 室蘭18座では水元町と天神町と八丁平の境界線あたりにあるのが一般的な天神山ですが山麓にある清瀧不動尊(清瀧寺)の山号も天神山となっています清瀧寺の裏が山となっていますが登山道はなく登ることができません山には登れませんが室蘭岳からの伏 ...
【室蘭18座】風格のある煉瓦塀の産業遺産が見られる隠れた炭鉄港スポット!わずか数分で行けるビュースポット”丸山”
東室蘭駅から近い丸山 JR東室蘭駅から近い場所にある丸山標高はわずか47mの小さな山ですが室蘭18座の一つ山としては大したことないですが山頂まで行くとしたからは見られない室蘭の産業遺産が見られるスポットです 上まで舗装路は続いているが… 上まで舗装路が続いているの ...
【登山】【室蘭18座】標高147mの低山ながら室蘭の工業地帯から絵鞆半島まで一望できる見晴らしのいい山”ぼんず山(若草山)”
登別市若草町にある山 鷲別の街にポコンとそびえたつ”ぼんず山”絵鞆半島の方にカタカナの”ボンズ山”があり紛らわしいので登別市若草町にあるので”若草山”とも呼ばれています鷲別の街は室蘭市域と登別市域が完全につながっておりぼんず山頂は登別市内ですが、室工大周辺 ...
【室蘭18座】地元では山扱いされていないけどアイヌ伝説でも登場!途中には桜並木や縄文時代の遺跡もある”ウカオマップ岳(鷲別岬)”
アイヌ伝説に登場する山 地元ではあまり山扱いされていないウカオマップ岳アイヌ伝説上ではウカオマップ岳となっていますが鷲別岬という名称の方が一般的になっており案内看板にも鷲別岬と書いてあります室蘭市と登別市の境界となっていて大半が登別市で三角点があるのが室蘭 ...
【ラーメン】札幌で修業した店主が作る正統派の北海道ラーメン!カレーラーメンには他では見られない変わったトッピングも”さっぽろっこ西口店”
札幌で修業した店主が室蘭で創業 室蘭なのに札幌?東室蘭駅西口にある「さっぽろっこ」というラーメン店かつてラーメン横丁にあった「さっぽろっこ」というお店で修業した店主が室蘭で開いたのが始まりだそうです遠く離れた大分県でも修業した店主が営業しているさっぽろっこ ...
【登山】【室蘭18座】母恋富士は入口が複数あるので色々な散策ルートを組み込むにちょうど良い山”母恋富士(ふるさとの森21公園)”
かつては富士山のように見えていた 室蘭市の母恋南町・母恋北町・御前水町の3町にまたがっている母恋富士室蘭18座の一つでかつては名前の通り富士山のように見えていましたが昭和40年代に市内道路の舗装化や室蘭港内の埋立目的で山頂部の石材採掘が行われたため富士型の山容 ...
【登山】【室蘭18座】標高187.9m!低山ながら山から海まで360度の景観が楽しめる絶景スポット!お手軽から縦走までルートも色々ある”エニ山(茶臼山・さる山縦走ルート)”
ルートがいくつかあるエニ山 室蘭18座のうちの一つエニ山イタンキの丘からソーラーパネル群の横を通りながら行くルート茶臼山・さる山(石山)と18座を制覇しながら行くルート御前水町から昇るお手軽ルートがあります徒歩の場合は御前水まで公共交通機関もなく遠いのでどのルー ...
【夜景】【室蘭18座】工場・町・山・海、室蘭市のすべてを一望できるビュースポット!新日鉄と白鳥大橋の工場夜景も素晴らしい”潮見公園展望台”
室蘭18座の一つ潮見公園 室蘭18座の一つにもなっている潮見公園駐車場が完備されているので車で行くことができます展望台まで車で行くことはできず駐車場から徒歩10分くらいの道のりです地球岬ほど綺麗に整備されていませんが普通に歩けます 工場が見える展望台はすぐそこ 室 ...