カテゴリ:胆振 > 壮瞥町

壮瞥町市街地にある温泉 洞爺湖の周辺には温泉が沢山あり日帰り入浴ができるホテルも多くありますただホテルの入浴施設のためやや値段が高いところが多いです湖から少し離れたところですが壮瞥温泉ゆーあいの家は450円という銭湯価格で入ることができる源泉かけ流し温泉が楽 ...

登別温泉から洞爺湖への観光ルート 登別温泉と洞爺湖を結ぶ観光ルートとなっている道道2号線中間に位置するオロフレ峠は景勝地としてかつては非常に賑わっていた所でしたがトンネルができ旧道沿いにあるため訪れる人も少なくかなりマイナーな観光地となりました オロフレ峠へ ...

洞爺湖近くの農場で育てられた自然有精卵 洞爺湖近くの壮瞥町にある”農場たつかーむ”で育てられた平飼い有精自然卵「たつかの恵」そんな自然有精卵を使った食事ができるのが農場に併設した”たつかーむ”美味しい卵を使った料理が楽しめるカフェです 日曜日が定休日なので ...

北海道有数のリンゴの産地 日本でリンゴの栽培というと青森県や長野県が有名ですが北海道でもリンゴの栽培をしています北海道のリンゴは小さくて酸っぱく美味しくないそんな印象が強かったですが最近は品種改良もされ青森県産と変わらないリンゴが採れるようになりました道内 ...

国道の一本向こう側の農園 リンゴなどの果樹栽培が盛んな壮瞥町国道から一本入った道道922号線沿いに野菜直売所兼ジェラート店「清水農園」があります道の駅沿いに道の駅もあり一本外れた道の為やや穴場的なお店です 添加物不使用のジェラート ジェラートは日替わりで4つの味 ...

洞爺湖の奥にある秘湯 洞爺湖から国道453号線を支笏湖方面に向かう途中にある壮瞥町の蟠渓温泉近くの北湯沢温泉が大型ホテルがあるので大半がそちらに行ってしまうため蟠渓温泉はかなりひっそりとしていますかつては何軒が温泉施設がありましたが今残っているのは”ばんけい ...

洞爺湖では毎年4月28日から10月31日までの毎日20時45分から21時5分までの間450発の花火が打ち上がる洞爺湖ロングラン花火大会が開催されますサンパレスは壮瞥町にあるため洞爺湖温泉から少し離れているため前半の洞爺湖温泉街で打ち上がる花火は小さめです450発というと少な ...

ここはお風呂の遊園地~♪なんてたって宇宙一♪のフレーズでおなじみな洞爺湖サンパレス数年前からスパにも力を入れサンパレスリゾート&スパという名前にかわりました部屋はサンパレス時代と変わらないですがフロントがガラリと変わりおしゃれな感じにかわりました目の目に ...

洞爺湖の南東側湖畔の高台にある壮瞥公園は300本の梅林がありよく晴れた日には洞爺湖と羊蹄山が綺麗に見えるところです見頃となるのは5月中旬です北海道では桜が終わってから梅が満開なります淡いピンク色、湖の青、羊蹄山の白とても綺麗な光景が楽しめます洞爺湖畔を見下ろ ...

昭和新山の麓で2月下旬に昭和新山国際雪合戦が開催されます1989年に町おこしで始まった大会ですが全国各地から150チームが参加する大きな大会になり北海道遺産にも認定されました昭和新山の麓に聖火も登場しますもくもくと噴煙を上げる山の下で熱い戦いが始まります数は多く ...

↑このページのトップヘ