富内駅の先にある発電所 かつて運行していた国鉄富内線の富内駅から少し離れたところに昭和48年まで水力発電所がありました経営母体は北海道電力ではなく穂別村農業協同組合という地元の組合が運営していたようです現在も穂別川のほとりに佇む主力発電所の建物を見ることがで ...
カテゴリ:胆振 > むかわ町(旧穂別町)
【博物館】地質と化石の博物館!運が良ければカムイサウルスの展示も見られるかも”むかわ町立穂別博物館”
かつては海だった穂別 むかわ町穂別地区は現在は山奥ですが白亜紀後期の時代は海の中でしたかつては海の中だった穂別地区では海地層であったところからカムイサウルスという首長竜が発見され恐竜と化石の町となっていますメインのカムイサウルスのほか恐竜やアンモナイトの化 ...
漢たちのパワー満載!穂別流送まつり
毎年 7月の下旬に行われている むかわ町穂別地区で30年以上続く穂別流送祭りかつて森林造材が盛んだった頃に木材を搬出する手段として「流送」が行われていました原木流送を擬した「全道人間流送競技」や「丸太切り競争」がメインイベントです最初は丸太切り競争5人1チームで ...
【花名所】つつじと恐竜の穂別町
穂別町はししゃもで有名な鵡川町と合併しむかわ町になりました海からかなり遠い山の町ですが大昔はこのあたりも海だったらしくアンモナイトや恐竜の化石が取れ恐竜の町としてまちおこしをしています市街地から少し行った所にある道民の森5月上旬から6月上旬にかけてたくさん ...