日高と十勝を分ける日勝峠 日高と十勝を分ける日勝峠標高は1106mに位置し日高山脈襟裳国定公園の最北部に位置していますかつては札幌方面と十勝を結ぶ重要路線だった国道274号線日勝峠へも路線バスがあり観光ルートとしてにぎわっていましたが道東道が完成し道が険しい日勝峠 ...
カテゴリ:日高 > 日高町
【景勝地】青ではなく黒!日高峠の近くにある不思議なスポット”日高黒い池”
日高町内にある黒い池 美瑛町の青い池はもはや全国区で道の駅や売店ができたりと今では道内屈折の観光地となっていますそんな美瑛町から南へ90kmほどのところにある日高町には黒い池という道民はおろか地域住民にもほとんど知られていない超マイナーなスポットがあります 日 ...
【紅葉名所】国道237号線沿い沙留川上流の絶景紅葉スポット
国道237号沿いの紅葉スポット 平取町と旧日高町の町界になる竜門橋から先国道237号線は沙留川に沿って走っていますところどころ橋がありそこから眺める紅葉は絶景です 竜門橋付近は駐車スペースアリ 竜門橋は近くに駐車場があるので車も問題なく止められますがトラックの輸送 ...
【桜名所】ひだか桜十景「神楽岡公園」
日高管内でひだか桜十景というスポットがありますほとんど太平洋側ですが旧日高町だけ山奥にあり少し離れています日勝峠も通れなくなっているためなかなか立ち寄ることも少ない旧日高町町中にある神楽岡公園が桜スポットです 旧日高町の桜スポット 神楽岡公園は日高神社の隣 ...