東区にある鮮魚店 札幌で鮮魚というと観光で訪れる人は二条市場または中央卸売市場が思い浮かべるかもしれませんが観光客向けの市場は基本的に高く札幌市民はあまり行きませんスーパーでも比較的良い鮮魚が安く購入することができますがよりお得に買うとなるとおすすめなのが ...
カテゴリ:石狩 > 札幌市東区
【デカ盛り】SNSやメディアで話題!総重量1kgのスパざんはインパクト抜群”ざんぎバルHANA”
環状通東駅近くにあるお店 北海道のソウルフードでもあるザンギ地下鉄環状通東駅から徒歩圏内のところにザンギ専門のバルがあります東区の地下鉄に近いところにあるお店だと駐車場がない所が多いですがここは4台ですが駐車場はあります ザンギメニューが中心 昼は定食屋で夜 ...
【飛行機】道外路線がますます充実になる丘珠空港!2024年1月31日丘珠から新潟へ新規就航"トキエア"
2024年1月31日に新登場 かつてはANA系列のエアーニッポンの道内路線が丘珠から撤退し一時期は函館と釧路だけを結ぶ飛行場となりさみしいものがありましたが最近では都市部への近い好立地を武器に新規就航路線が増えている丘珠空港現在は函館、奥尻、利尻、女満別、釧路、中標 ...
【北海道遺産】旧札幌村の歴史と玉葱栽培の歴史が学べる資料館!学芸員の方が親切で分かりやすい”札幌村郷土記念館”
旧札幌村役場跡地に建てられた資料館 現在の札幌市東区に該当する旧札幌村1955年に札幌市へ編入し廃止となりましたがかつて村役場のあった所に旧札幌村の歴史を保存するために1977年に作られた札幌村郷土記念館 札幌村を開拓した大友亀太郎氏 旧札幌村を開拓したのは小田原出 ...
【蕎麦】シャキシャキたっぷりなごぼう天が美味しい!ボリューム満点で行列ができる人気店”入福”
ファイターズ通りにあるお店 札幌駅北口から近い所にある「ファイターズ通り」ファイターズ通りとは、東区の商店街のことでもともとは「斜め通り」と言われていたらしい 北海道日本ハムファイターズの練習場が近くにできたことから商店街全体で応援しようとこの名前になった ...
【ラーメン】元和食職人が作る出汁香る絶品ラーメン。種類豊富でどれも美味しいミニ丼は必食”斗香庵Higashi”
鉄東ショッピングセンター近くのラーメン店 札幌中心街から近いエリアにある鉄東ショッピングセンターホームセンターやスーパーなど都心部に近い所ながら大型店舗が立ち並ぶショッピングセンターそんな鉄東ショッピングセンターの近くにある「斗香庵Higashi」駐車場がないた ...
【登山】標高62.4m!イサムノグチ氏最後の作品モエレ沼公園内にある人工の山からは札幌周辺の景色が360度楽しめる”モエレ山”
東区のシンボル”モエレ山” 世界的に有名な彫刻家 故イサム・ノグチ氏の最後の作品であるモエレ沼公園に 平成 14 年から造成してきた「モエレ山」石狩平野にある札幌市東区にある唯一の山で標高62.4mある東区のシンボル的存在ですモエレ沼公園開園時間ならば通年いつでも登 ...
【スイーツ】札幌市東区で真冬の早朝に大行列ができる風物詩!マツコの知らない世界でも特集された伝説のいちご大福”かど丸餅店”
早朝から大行列 札幌市東区に冬になると早朝から大行列が起こる伝説の餅店が存在しますそれが”かど丸餅店”1940年創業の老舗餅店2017年に現在の場所へと移転しました旧店舗よりも駐車スペースがあり訪れやすくなっています 開店前には到着できるように 開店は朝6時冬の北海 ...
【食事】1,000円以下で2種類の焼魚が選べるコスパのいい食堂!総菜バイキングでおなかも満足”お魚食堂”
東区伏古の魚に特化した食堂 札幌市東区の住宅街伏古にある「お魚食堂」地下鉄環状通東駅からバスなので観光客はまず訪れることがないお店ですが市場等で食べるよりもお得に魚が食べられるお店です住宅街ながら駐車場が広いためお昼時には次々と人がやってくる人気店です元々 ...
【ラーメン】大阪発祥のサバ節を使ったサバラーメン専門店”サバ6製麺所美香保店”
大阪発祥のお店が道内進出 東区の朝から行列ができる大福店の横にあった味の時計台味の時計台が閉店となり新しくできたのが大阪に本店があるサバ節を使ったサバをメインとしたラーメン店サバ6製麺所が2022年12月16日にオープンしました魚介出汁ラーメンは多いですがサバがメ ...
【うどん】札幌市内では珍しいリーズナブルな価格で食べらえる本格的な讃岐うどん”手打ち讃岐うどん洸香”
お手頃価格で食べられる讃岐うどん 東8丁目通りのメガドンキ近くにある本格的な手打ち讃岐うどんのお店洸香(こうか)があります小麦の産地でもある北海道最近はいろいろなところにうどん店ができています札幌市内の場合値段が高いところも多い中こちらのお店は比較的リーズ ...
【桜名所】東京ドーム約40個分の広大な公園に2000本以上の桜が咲く札幌の新桜名所”モエレ沼公園・サクラの森”
彫刻家イサム・ノグチの作品が随所にある札幌市郊外のモエレ沼公園中央にあるガラスのピラミッドとモエレ山が特徴的ですがモエレ沼公園には2000本の桜が植えられているサクラの森というエリアがあります毎年5月上旬ごろに満開となるサクラの森園内には7つの遊具がありサクラ ...
【デカ盛り】腹ぺこさん集まれ!パン・パスタ・ご飯がついてくる掟破りなデカ盛りメニューが食べらえる”CAROL”
環状通りにあるお店 札幌市内でデカ盛りのお店をあげると必ず出てくるのが環状通りにあるCAROLデカ盛りの店としては珍しく深夜1時まで営業していますそのため夜遅くでも行くことができますよ アメリカンテイストな店内 CAROLという店名からYAZAWAファンのお店なのではって思 ...
【バイキング】コスパ最強インドカレーバイキング「クリスタルジョジョ栄町店」
フットサル場に併設しているインドカレー店 地下鉄栄町駅から徒歩10分ほどつどーむ前のフットサル場と併設してあるクリスタルジョジョ栄町店 毎日実施のインドカレーバイキング ランチは1,180円、ディナーは1,400円で本格的インドカレーが沢山食べられますランチとディナーの ...
【食べ放題】2,000円以下で寿司食べ放題「平禄三昧」
かつては札幌市内に多かった平禄寿司 仙台に本社があり主に宮城県に多い平禄寿司以前は札幌市内にも数店舗ありました現在はイオン東苗穂・菊水元町・新札幌サンピアザ・イオン旭川西・イオン苫小牧の5店舗のみ100円寿司ほど安くなく中途半端な質と値段っていうのが原因なんで ...
【風景】航空機が間近で見られる迫力満点の丘珠空港緑地
滑走路の先にある公園 丘珠空港の横に丘珠空港緑地がありますあまり知られていませんが滑走路のすぐ横にあるため飛行機が間近で見ることができます飛行場に近い公園なので遊具も空をイメージしたものが多いです 夏だけ運行のFDA(フジドリームエアライン) 目の前が丘珠空港で ...
ヘリの編隊飛行が見事!丘珠駐屯地創立記念行事
札幌市内には丘珠自衛隊もあります先日真駒内自衛隊でイベントがありましたが別日で丘珠自衛隊でもイベントを行っています同じ陸上自衛隊ですが、真駒内では戦車などの陸上丘珠ではヘリ編隊飛行が見られる空のイベントです丘珠自衛隊は丘珠空港の横にあります便数は少ないで ...
グルメと航空機が間近で楽しめる札幌丘珠空港
札幌の空港というと大半の人は新千歳を思い浮かべますが札幌市東区に丘珠空港というローカル空港があります数年前までエアーニッポンの道内路線もありましたが機材変更時に千歳へ移転してしまい存続も危うかったですが昨年FDAのジェット機が夏のみやってくるようになり今後の ...
日本で唯一のビールの博物館「サッポロビール博物館」
北海道のグルメの代表格としてあげられるジンギスカンとサッポロビール札幌市東区にあるサッポロビール博物館は日本で唯一のビールの博物館です入場料は無料でサッポロビールの歴史を知ることができます(プレミアムツアーは有料です)プレミアムツアーは大迫力の6Kワイドシ ...
赤レンガとツリー煌めくサッポロガーデンパークウインターイルミネーション
札幌都心部から少し離れたところにあるサッポロビール博物館いつの頃からかサッポロガーデンパークという名前が付き冬はイルミネーションが施されるようになりました北海道遺産にも認定されてる赤レンガ建築の「サッポロビール博物館」赤レンガがオレンジ色の光に照らされ綺 ...