カテゴリ:石狩 > 札幌市手稲区

馬鹿値にピザが登場 最近物価高により少し値段が上がりワンコインではなくなってしまいましたが1000円以下で海鮮丼が食べられるお店としてメディアやYOUTUBERなどが取り上げている馬鹿値食堂そのおかげで最近はかなりお客さんが来るようになりましたそんな海鮮丼が有名な馬鹿 ...

稲積公園駅近くの鶏料理居酒屋 浜ちゃんぽんが人気のJR稲積公園駅名前の通り目の前に稲積公園がある所ですが稲積公園駅降りても浜ちゃんぽんしかないそんな駅でしたが手稲警察署の少し先に鶏料理専門店”やきとりザンギNo.1”ができました住宅街にあるため駐車場も少なく若干 ...

手稲区新発寒の住宅街にある 手稲区新発寒の住宅街に平日のランチがとってもコスパの良いお店がありますそれが「お食事の店やなせ」繁華街ではないので行列ができるほど混雑はしませんが近隣にある鉄工団地に努める会社員たちがやってくる人気店です 平日限定の日替わりがお ...

手稲区にあるお店 札幌市内といってもすぐそこが石狩市や小樽市そんな手稲区前田の端っこの方に俗に言うキタナシュランの名店がありますそれが”海鮮食堂 菜の花”カウンター4席、テーブル1卓、小上がり2卓だけの小さなお店でおじいさん一人で切り盛りしています 480円からあ ...

稲積公園の近く JR稲積公園駅近くにある現金問屋札幌市内他道内に数店舗あるりんごハウスグループのスーパーです結構安い価格で販売しているお財布にやさしいお店ですりんごハウスグループのスーパーの中で唯一店内に食堂があるのが現金問屋スーパー直営なので非常にコスパの ...

JR手稲駅前の手稲区役所 札幌市内にある官庁系の食堂が安くてボリュームが多いです中でもコスパが良いのがメガザンギ定食開発局や南区役所など各庁舎にありますが今回やってきたのは手稲区役所JR手稲駅前で駐車場も広く無料なので入りやすいです 食堂は区役所2階 食堂は区役 ...

長万部三八飯店とは別のお店 長万部町の国道5号線を走っていると目にする「寿都名物浜ちゃんぽん」というド派手な看板を掲げている三八飯店JR稲積公園駅前に同名のお店があるので系列店なのかと思いきや稲積公園の方は三八飯店の親族の方が経営しているようなので長万部とは ...

手稲区で食べられる沖縄料理店 ピーチが新千歳と沖縄の直行便を運航しているため以前よりは沖縄へ行きやすくなった北海道国内線ながら4時間くらいかかるので気軽ではないですそんな遠く離れた沖縄の料理が手稲区内で食べることができます 石垣島出身のオーナーが作る本格派 ...

すすきのから手稲へ移転 かつてすすきの地区にあった人気とんかつ店”なかむら”自家製パン粉を使った揚げ物が人気で特にかつ丼が美味しいと評判でしたそんな”なかむら”が2021年からすすきのより手稲区へと移転してきましたJR手稲駅北口から二十四軒手稲通り沿いを宮の沢方 ...

市街地が見える標高1023mの山 標高1,023mの手稲山札幌市街地に面している山では一番標高の高いところです札幌市内の大半の山は夕日ではなく朝日が綺麗に見られます手稲山も朝日のスポットですが山頂までの距離がそこそこあると思われているせいかあまりご来光を見に行く人は ...

手稲区の住宅街にある公園 札幌市の花に指定されているスズラン宅地が広がる前は至る所で見られていたそうですが宅地開発が進み緑地が消えてしまったため市街地で在来種の二ホンスズランが見られるところは少なくなってしまいましたそんなスズランの群生が手稲区の住宅地にあ ...

札幌市の一番西側 小樽方面のJR函館本線で札幌市で一番西側にあるJRほしみ駅すぐそこが小樽市でもあるJRほしみ駅の北側に”星観緑地”という公園があります駅名はひらがなですが、公園の名前は漢字で星観(ほしみ)って書きます札幌市街地からかなり遠いですが無料駐車場が完備 ...

手稲区第三の桜づつみ 国道5号線からJRを挟んで新川通りまでの間続く中の川緑地軽川、旧軽川に続くもう一つの桜づつみとして近隣住民の人たちに親しまれている桜スポットです国道5号線から新川までの約3km比較的長い桜づつみを歩くことができます 4種類の桜が咲く 西宮の沢地 ...

手稲警察の隣 手稲警察署の隣にあるニュージーランドカフェと書いてある謎の小屋ニュージーランドという国名は知っているけどどんな料理があるのかはあまり知られていないような気がしますあまり悪いイメージの無い国なのでどんなものを提供しているのか立ち寄ってみました ...

2008年以来の開催はサッポロテイネにて 日本での開催は2008年以来2回目ですが海外では人気の高いレッドブル主催のイベント「Red Bull Jump & Freeze」今回は札幌市手稲区にあるサッポロテイネのオリンピアゾーンにて開催されました 海外で大人気のイベント スキーやオリジナ ...

札幌で氷瀑といえばアシリベツの滝が有名でニュースにもなりますが市街地から結構遠い山奥氷瀑というと山奥へ行かないと見られないそんなイメージが強いかもしれませんが札幌市内の住宅街にある星置の滝でも見ることができます紅葉が綺麗な星置の滝冬は凍って氷瀑になるとい ...

JR手稲駅前の激安スーパー 深澤青果、マンボウ、卸売スーパーなど札幌市内には安いスーパーが多くJR手稲駅前にあるキテネ食品館もそんな安いスーパーの一つ手稲区にあるためか知名度がやや低く西区や手稲区住民には馴染みでも東側の市民には知られていません 店舗前商品がお ...

住宅街にある星置の滝 乙女の滝の少し手前鉱山が無くなった跡住宅街となった金山地区に階段を下りて見に行く星置の滝がありますバス停の名称にもなっていますが札幌市の観光案内には載っていないマイナーなスポットです 紅葉が綺麗な所 滝までは約200m行きは下りですが帰りは ...

かつて1万人以上いた手稲鉱山にある滝 かつて2000人以上の従業員がいた手稲鉱山従業員の家族を含めると1万人以上が手稲金山地区に住んでいました手稲金山地区は手稲山の乙女の滝ルートとして開放されています作業用の道路がありますが宮町浄水場付近から先車では行けないので ...

ていぬがお出迎えする手稲駅南口 手稲山登山で最も距離が長いのが北尾根ルートJR手稲駅から登山口までが約1.5kmそこから先テイネハイランドまで約7kmテイネハイランドから山頂までが約2.5km合計すると11kmとロングコースとなっていますので体力が必要です手稲区のマスコット ...

↑このページのトップヘ