カテゴリ:空知 > 深川市

お米の町の道の駅 深川市の国道12号線沿いにある道の駅ライスランドふかがわ深川市は北海道屈折の米どころの為名前に恥じないくらいお米商品が取り揃えられています札幌から旭川へ行く国道12号線沿いにあるということもあり連日多くの人が立ち寄る人気の道の駅です マンホー ...

道北最大級の花火大会 以前は空知最大級という名目で打ち上げられていた「ふかがわ夏祭り花火大会」最近は岩見沢市も規模が大きくなってきたからなのか2024年は道北最大級と銘打って開催がされましたただ深川って道北なんでしょうか?深川と雨竜郡は札幌ナンバーでなくて旭川 ...

旧国道沿いにある公園 深川市の展望スポットというと猫バスがおいてある戸外炉峠が有名ですがその手前にある国見公園も隠れた展望スポットとなっています現在は川の近くを走っている国道12号線もかつては峠道で国見峠という標高154mほどの小さな峠を越えていました少し高い場 ...

まちおこしグループによって作成 元々は道道79号線沿いにある名もなき峠道だったこの場所を1998年に深川市のまちおこしグループ戸外炉によって農作業の休憩小屋だった廃バスをトトロに登場する猫バスに塗装を塗りなおして作りあげました当初は猫バスが置いてあるB級スポット ...

深川市のイチョウ並木 北海道で銀杏並木というと北大にある銀杏並木が有名ですが道央自動車道深川インター近くに位置する深川市音江地区にも銀杏並木があります北海道内でも人気が高い道の駅「ライスランドふかがわ」からも近いにもかかわらず知名度があまりないため訪れる人 ...

生きがい文化センター併設の施設 深川市の文化施設である生きがい文化センターの中に市立図書館などと一緒に併設している深川市郷土資料館生きがいセンターが休館する月曜日以外無料で年間を通じて見学することが可能です 見学時は事務所に内線連絡 生きがい文化センターの2 ...

深川駅から徒歩10分 深川駅から旭川方向へ徒歩10分ほどの所にあるSARA7年の休業を挟み2013年に再オープンしたお店だそうですジャンル的にはラーメン店らしくお店の前には西山ラーメンの幟もあったりします車のナンバーが旭川となる旭川に近いエリアながら西山ラーメンがメイ ...

深川名物ウロコダンゴ 大沼公園の「大沼だんご」、小沢の「トンネル餅」、深川の「ウロコダンゴ」北海道三大駅銘菓とも呼ばれている3つのお菓子小沢のトンネル餅は残念ながら閉業してしまいましたが他の二つは現在も該当する駅で購入することができます深川の「ウロコダンゴ ...

生きがい文化センター近くの食堂 留萌本線始発の深川市国道沿いにある道の駅は毎年上位に来る人気のスポットですが市街地の方へ向かう人はあまりいませんそんな深川市街地にインスタ映えする食堂があると密かな話題となっていますそれが生きがい文化センター近くにある「食事 ...

留萌本線一の難読駅名 留萌本線一の難読駅名「北一已」初見で「きたいちやん」と読める人はなかなかいないと思います駅名の由来は駅ができた頃はここが一已村にありその村の北側にあったので北一已という駅名になったようです1955年に開業した駅で駅舎は開業当時から変わって ...

深川で40年以上続くケーキ屋 深川市街地にあるケーキの店ボーダは地元深川で親子代々デコレーションケーキを40年以上作ってきたお店「深川ポテト美人」「カナデル広場」「深川からまいりました」など地元ゆかりのユニークな名前のお菓子がある深川市民に愛されているお店です ...

旧向陽小学校を利用した美術館 国道12号線沿いの深川市音江町向陽地区にかつてあった向陽小学校音江小学校と合併し1993年に90年の歴史を持って閉校となりましたその後は画家・高橋要さんのアート・ギャラリーとして再利用しています入場料は無料なので誰でも気軽に入ることが ...

深川産のお米の振る舞い 収穫されたばかりの深川産新米を無料で振る舞いご飯に合うおかずを提供する「農産物等消費促進!秋の味覚フェア」始まった当時はホテルの宴会場と規模が小さかったですが年々来場者が増え規模も大きくなり2022年は生きがい文化センター前の公園で開催 ...

国道沿いにあるラーメン店 深川市の国道12号線沿いにある「ふかがわらぁめん道場極」元々は札幌市西岡にお店を構えておりましたが店主の地元深川へと移転したようです深川の人気店となったため最近駅前に2号店がオープンしました スープは3種類 鶏系スープ、煮干し系スープ ...

深川市から秩父別町へ向かう途中に桜山公園という桜スポットがありますここはかつて桜山レジャーランドという名前で2000年まで遊園地がありました現在遊具は撤去されお花見公園として深川市民に親しまれています桜山レジャーランド時代から静態保存されているD51で現在も桜山 ...

空知でカタクリというと浦臼神社が有名で更にその先の旭川市の日本最大級のカタクリ群生地があるためやや存在感が薄いですが深川市街地から近い丸山公園にも大規模なカタクリ群生地があります標高はそれほど高くないですが名前のとおり山なのでやや斜面を登って行きます背が ...

旭川市の隣の深川市の冬イベントしてふかがわ氷雪まつりが開催されます会場では各種屋台の出店やスノーモービルラフティング、ジャンボビンゴ大会など、冬を楽しむイベントが盛りだくさんに行われます深川駅から少し離れたところにある花園神社で開催されます車の場合は市民 ...

空知地方で大きな花火大会というと岩見沢市「いわみざわ公園花火大会」、赤平市「火まつり」芦別市「キラキラフェスタあしべつ」、滝川市「納涼盆踊り」などがありますが空知地方最大の花火大会は深川市みたいです発数は上記4市より少ないみたいですが演出がよくて最大を売り ...

まあぶから少し登ったところに戸外炉峠というネコバスがいるちょっとした観光地がありますなぜトロロなのかは謎です展望台からは深川市街地が一望できる景色が楽しめます芦別方面への抜け道な道道ですが深川から芦別へ行く観光客も少ないのでそんなに人はいません夜は夜景で ...

深川インターから少し登ったところに「まあぶ」という深川市の温泉施設があります最近リニューアルしたのか少し綺麗になりました源泉は深川イルム源泉で、泉質は弱アルカリ性冷鉱泉の温泉です温泉はやや小さいですがそれほど混んでいないのでゆったりできます沖里河温泉、湯 ...

↑このページのトップヘ