利尻&礼文は対岸の稚内市の宗谷バスの運行ですがこちらは民間のバスではなく町営バスです大昔は函館バスだったらしいですがあっさり撤退したみたいですフェリーターミナルを起点に北方面の野名前行きを平日4本、土日3本南方面の青苗、神威脇行きを青苗まで平日6本、土日5本 ...
カテゴリ:檜山 > 奥尻町
奥尻ブルーも堪能 奥尻島西海岸の芸術と温泉の癒しコース
奥尻地区から路線バスを利用し北海道最西端の地「北追岬」へ行くことができます北海道最南端の地よりもさらに知名度が低そうな気もしますがブギウギ専務奥の細道第二段の出発地点でもあります北海道内の東西南北の突端部分は以下のとおりです最南端:白神岬、最北端:宗谷岬 ...
食事が豪華な奥尻島の民宿(旅の宿大須田)
フェリーターミナルから少し離れた宮津という地区にある旅の宿大須田に宿泊してみました定期観光バスを利用すると島内の各宿まで送迎をしてくれますフェリーターミナルまでの送迎も行っています奥尻島の宿はご飯が豪華だと言っていたのでかなり期待してましたずらーり並んだ ...
手軽に島内一周奥尻島定期観光バス
利尻&礼文同様奥尻島にも島内一周する定期観光バスというのが存在します予約制なので前もって予約していたんですがフェリーには沢山人がいましたが利用していたのはたった3人利尻&礼文ほど観光するところがないからなのでしょうか礼文島のようなツアー客がいません北部方面 ...
奥尻フットパス「奥尻の森と街コース」
フェリーターミナルから5kmほどのフットパスがあるのでこちらを歩いてみようと思いますまずは奥尻のシンボル鍋釣岩を目指して歩きます市街地の街灯は奥尻らしく雲丹の形をしてますフェリーターミナルからも見える距離なので鍋釣岩までは結構近いですここまでは歩いていく人も ...
奥尻島へのアクセスハートランドフェリーの江差航路
稚内港と異なり札幌からの夜行バスがない江差フェリーターミナル便数も利礼航路と異なり少なく江差始発も遅めです利礼航路に比べたら空いているだろうと思ったら駐車場ほぼ埋まってます稚内港と異なり駐車料金かからないのはありがたいです稚内も少し離れたところに無料駐車 ...