カテゴリ:後志 > 留寿都村

2015年にウェスティンに ルスツリゾートの要となっているホテル以前はルスツタワーホテルという名前でしたが現在は外資のウェスティンが資本に入りウェスティンルスツリゾートとなり宿泊費も一気に跳ね上がりましたそんな外資の高級ホテルとなったルスツですが温泉入浴付きア ...

ルスツを代表するお菓子 スキーリゾートで外国人観光客にも人気な留寿都村村なので市街地はそれほど大きくないですが留寿都村で100年以上作られている名物がありますそれが「梅屋菓子店」の”元祖みそまんじゅう” 留寿都村で100年以上続く 現在はスキーリゾート地として人気 ...

留寿都村にもある桜スポット 留寿都村のホームページ内に留寿都村には桜の名所がないみたいなことが書いてありましたが道の駅裏にあるルスツふるさと公園には結構な本数の桜がありちょっとした憩いの場となっています道の駅にはたくさんの人がいますが裏にある公園は知名度が ...

羊蹄山と夕日が見られる ニセコ界隈のシンボル羊蹄山リゾート地のある倶知安町やニセコ町へ行ってしまうと羊蹄山とは反対側に夕日が落ちるため羊蹄山と夕日を一緒に見ることができません羊蹄山と夕日を見るには京極町・喜茂別町・留寿都村が綺麗です 上まで車で行ける 中でも ...

標高552mのビュースポット 尻別岳・羊蹄パノラマテラスに続いて留寿都村第三の羊蹄山ビュースポットが軍人山です標高552mなので羊蹄山麓の畑もみえるのでなかなかいいビュースポットなのですがかなりマイナーです 電波塔が目印 マイナーな理由は留寿都村のビュースポットにも ...

羊蹄山のビュースポット 登山はちょっと厳しいそんな人にお勧めなのが羊蹄パノラマテラス以前は橇負山展望台(そりおいやま)っていう名称でしたがいつ間にかちょっとおしゃれな空間に生まれ変わりました標高715mの地点から羊蹄山を見ることができるお手軽ビュースポットです ...

ルスツリゾート隣の尻別岳 ルスツリゾートの隣にある尻別岳は北海道百名山になっていますが意外と知名度が低いですが登山口が標高700mくらいからスタートで高低差も少なくて距離も短いので初心者向けの山ですただ登山口の場所がちょっとわかりにくく留寿都村から京極町方面に ...

市街地付近のビュースポットたち 留寿都村には尻別岳・羊蹄パノラマテラス・軍人山以外にも羊蹄山が綺麗に見るビュースポットが沢山あります道の駅に羊蹄山ビュースポットの案内があるのでこれを参考にして村内を巡ってみるのをお勧めします市街地から2km圏内のところなので ...

国道230号沿いの道の駅 留寿都村市街地から近い国道230線沿いに道の駅230ルスツがあります以前はスルーされがちな道の駅でしたが最近は直売所やレストランのピザが人気で土日やスキーシーズンは連日多くの人がやってきます4月や11月は人が少なめですね 野菜が安い! 村で採れ ...

留寿都村にある小さな温泉 ルスツリゾートをすぎて国道230号線を洞爺湖方面に向かう途中に小さな留寿都温泉があります巨大なルスツリゾートと異なりかなり小さく知らなければ素通りしてしまう温泉です 入浴料金は300円 2000年に開業したので施設は綺麗です入浴料金は300円と ...

↑このページのトップヘ