カテゴリ:胆振 > 安平町(旧早来町)

安平町の人気そば店 早来と安平の中間あたりにある手打ちそば”そば哲”ローカルな地域ながらお昼時がたくさんの車が停まっている人気店その秘密は自家栽培・自家製粉というこだわり日本一のそばの産地北海道ですが自家栽培・自家製粉のお店というは少ないため非常に珍しいタ ...

石勝線開業40周年 南千歳から新得を結ぶ石勝線が開業40周年となる2021年開業を記念して安平町では町内を走る車両をデザインした鉄道カードの配布を行っています安平町を遠浅、早来、安平、追分の4地区に分けそれぞれの地域の店舗を利用すると鉄道カードが1枚もらえます 追分 ...

名所初期に開湯 明治初期に鶴が病気を治していたことから発見された鶴の湯温泉その歴史は湯の川温泉よりも古く北海道で一番最初の温泉とも言われています温泉の目の前には蓮の花があり8月になると水面に沢山のハスを見ることができます北海道内では鶴の湯温泉と北見市で大規 ...

安平町のうるおいスポット 安平町のかんがい用水のために造られた瑞穂ダム安平町のうるおいのあるビューポイントになっています釣りもできるので釣り人にも人気だそうです 現在は立ち入り可能 北海道胆振東部が発生した際はダムに亀裂が入り3年かけて修復がされ現在はダムま ...

アサヒメロン・はやきた和牛等ご当地の「美味か」太鼓やダンスが「上手か」馬産地の「馬か」の3つの『うまか』が融合した祭りを毎年7月上旬に安平町早来地区で開催されます安平町の名産品のアサヒメロン夕張市の隣町安平町は夕張と同じように1日の寒暖差が大きく甘いおいしい ...

りんくう公園から富岡みずばしょう園に変わった 新千歳空港に近い安平町早来にある水芭蕉の群生地以前はりんくう公園という名称で安平町のウェブサイトでもほとんど紹介されていなかったですが最近名称も変わり町のサイトにも紹介される安平町有数の観光スポットにかわりまし ...

↑このページのトップヘ