秩父別町と沼田町の境界 秩父別町と沼田町との境界線となっている雨竜川雨竜川橋梁を渡ると間もなく終点の石狩沼田駅です沼田町内を鉄道が走るのはほんのわずかな区間だけとなってしまいました川幅が広い雨竜川を渡らないといけないため1両だけのローカル線では珍しい5連のワ ...
カテゴリ:空知 > 沼田町
【鉄道】2023年4月1日から日本一短い留萌本線の終始発駅に生まれ変わる(石狩沼田駅)
留萌本線の新たな始発駅に 2023年4月1日から留萌本線の終点となる石狩沼田留萌まで行かない留萌本線となってしまいましたこの終点は3年間限定なので今後廃線が予定されています深川-北一已-秩父別-北秩父別-石狩沼田たった4駅14.4kmしかない短い路線です 最終日は唯一飲食屋 ...
【鉄道】2023年3月31日ラストラン!留萌本線112年の歴史に幕(恵比島駅)
NHK朝ドラの舞台 1999年に60作目のNHK朝の連続テレビ小説として放送された「すずらん」そのロケ地となったのが沼田町の恵比島地区留萌本線沿線にある数少ない観光スポットでしたそんな朝ドラの舞台となった恵比島は留萌本線廃止に伴い廃駅となってしまいます 毎週末イベント ...
【鉄道】2023年3月31日廃止の留萌本線留萌から石狩沼田の間の各駅”大和田”・”藤山”・”幌糠”・”峠下”・”恵比島”・”真布”
2023年3月31日に留萌本線の石狩沼田から留萌の間の35.7kmが廃線となりますこの間にある駅は「大和田」「藤山」「幌糠」「峠下」「恵比島」「真布」の6駅京王線の新宿から北野くらいまでの距離がたった6駅しかありません停車駅がどんどん増えてきた京王の特急(8駅)よりも停車 ...
【温泉】ほたるの里の隣にある温泉施設!沼田町のそば粉を使った本格手打ちそばも食べられる”ほろしん温泉ほたる館”
明日萌の先にある温泉 NHK連続テレビ小説の舞台となった沼田町恵比島地区(明日萌)から少し山の方へ入った所にある幌新温泉かつてはこの先に炭鉱もあり町がありましたが現在は炭鉱も閉鎖され幌新温泉から先小平町達布まで民家はありません夏は蛍を見ることもできるホタルの里 ...
【自然】ピークは7月中旬!7~8月にかけて沼田町で飛び交う蛍の光”ほたるの里”
北海道有数のホタルの里 7月上旬から8月上旬にかけて沼田町の幌新地区では美しく可憐な蛍の光を見ることができますピークは7月中旬で多い時には2000頭もの蛍を見ることができるまさにほたるの里といったところですほたるがピークの頃にはほたる祭りも開催されます 平成2年よ ...
【炭鉱】湖沈んだ沼田町の炭鉱街!ポロシリ湖畔沿いに遺構も残る”浅野新雨竜炭鉱跡地”
幌新温泉から北へ8km 蛍のふるさと幌新温泉から小平方面へ8km北上したところにかつて雨竜浅野炭鉱があり一つの町がありました炭鉱閉鎖後は沼田ダムが完成し雨竜浅野炭鉱の炭鉱街や遺構の大半が沼田ダムの湖底へと沈んでしまいましたが湖畔にもわずかですが遺構が残っています ...
北海道で一番熱い夏まつり「沼田の夜高あんどん祭り」
道内ではCMもやるくらい有名な沼田町の「夜高あんどん祭り」本州での知名度はほぼゼロですが3000人台の町に4万人くらい来ます札幌からは日帰りバスツアーまで用意されてますがJRもツアー列車とか走らせれば利用者はいると思うんですが…これだけ一斉に人がやってくるため駐車 ...