2024年度は東川町開拓130周年の記念の年だそうです東川町の夏祭りといえばどんとこい祭りなのですがそれとは別に開拓130年記念イベントというのが2024年9月22日に東川ゆめ公園で開催されましたなんとゲストは大黒摩季さん(以下摩季姉で)観覧も無料ということでしたライブ会場 ...
カテゴリ:上川 > 東川町
【イベント】春と秋に2回開催されるキトウシ森林公園にフリマと屋台が大集合!”くらし楽しくフェスティバル”
春と秋2回行われるイベント 東川市街地から5kmほど離れたキトウシ森林公園を会場とし毎年春と秋に1回ずつ開催される「暮らし楽しくフェスティバル」森林公園の広場には地元の農家から野菜や苗が直売されるほか屋台が並ぶコーナや手作りの商品から古着や雑貨などバラエティに ...
【ベーグル】東川の美味しい湧水や野菜で作られたモチモチのこだわりベーグル!オンライン販売もしている”Wakkaya Bagel”
東川市街地にあるベーグル店 本州からの移住者が急増している東川町大雪山系の麓にあり豊かな水と新鮮な野菜が手に入ることから移住者によるカフェなど新店が次々と誕生しています東川町市街地の北町2丁目にもベーグル店”Wakkaya Bagel”がオープン 大雪山の湧水を使ってい ...
【温泉】美肌効果や神経痛に効果がある極上の湯が楽しめる天人峡温泉で唯一残っている温泉宿”御やどしきしま荘”
天人峡温泉唯一の宿 天人峡温泉は柱状節理に囲まれた秘境あふれる温泉で日本の滝百選にも選ばれている羽衣の滝もありロケーション的には悪くない温泉地でしたが4軒あった宿泊施設がたった1軒”しきしま荘”だけが残っています日帰り入浴も行っているので登山後の入浴も楽しめ ...
【カフェ】東川町内の倉庫をリノベーション!東川の美味しいお米を使ったランチプレートが食べらえる”Wednesday cafe&bake”
倉庫を改築したカフェ 大雪山旭岳の麓にある東川町本州からの移住者も増え上川管内で数少ない人口が増加している自治体です町内の至る所におしゃれなカフェがある町となっておりかつての倉庫を改装して営業しているのが「Wednesdat cafe&bake」旭岳へと向かう1160号線沿いに ...
【スイーツ】営業は金土日の週末だけ!東川で人気の田園地帯にポツンとあるドーナッツ店”&DONUT”
田園地帯にポツンとあるドーナッツ店 東川町のメインストリートから少し奥まった田んぼに囲まれたところにひっそりとある週末限定オープンのドーナッツ”&DONUT”ちょっとわかりにくい場所にありますが旭川からも多くの人が通う人気店です 体に優しいドーナッツ 添加物は使用 ...
【北海道百名山】標高2,244m!お鉢平と裾合平二つの絶景地の全景が長めらえる北海道No.2の標高を誇る”北鎮岳”
お鉢平から近い 北海道No.2の標高を誇る北鎮岳お鉢平展望台から近く黒岳から登るとあっという間についてしまいます単独で登る場合は黒岳からの往復が簡単ですが一般的には旭岳から黒岳への縦走の途中で立ち寄る山です 分岐からわずか30分 お鉢平にある北鎮分岐から急な登りで ...
【うどん】東川市街地の行列必死の讃岐うどん店!大きな鶏天は食べごたえあり”讃岐うどん千幸”
東川町の行列店 大雪山旭岳の麓にある東川町市街地に連日行列をつくる”讃岐うどん千幸”土日のランチ時は2時間近く待つことのある人気店です注文受付後電話連絡をしてもらえるので目の前にある図書館で時間をつぶすとよいでしょう 値段は比較的安い お値段はそれほど高くな ...
【温泉】加温・加水なしの5種類の源泉かけ流しの湯が楽しめる秘湯!料理にもこだわり有”旭岳温泉・湧駒荘”
旭岳麓の温泉街 旭岳ロープウェイ山麓駅付近には旭岳温泉がありホテル、民宿、ユースホステルなど10軒の宿がありますその中でも秘湯感あふれる露天風呂が自慢の”湧駒荘(ゆこまんそう)”ロープウェイ駅からはやや遠い場所にあるため登山等をするには少し不便ですが5種類の源 ...
【景色】日本一早い紅葉を空中散歩!秋は行列必死”旭岳ロープウェイ”
日本有数の高額なロープウェイ 日本一早い大雪山系の紅葉を見に行くのに利用する”旭岳ロープウェイ”オンシーズンとオフシーズンで料金が異なり7~9月の一番いい時期は往復3,200円と日本のロープウェイの中でもかなり高額な部類に入ると思います高額ですがロープウェイから ...
【景色】絶景の宝庫!鏡のように映る旭岳は必見!!お手軽大雪山散策”姿見の池散策路”
1周1時間の周遊路 日本一早い大雪山旭岳の紅葉登山をして見に行くスポットが多いですが一番簡単に見られるのがロープウェイを利用しての姿見の池周辺の散策ですゆっくり歩いても1周1時間ほどで周回できます 左回りがお勧め 右回りでも左回りでもどちらでも行けますが序盤に景 ...
【温泉】裾合平の先にある標高1,800mの天空の秘湯!穴を掘って入るワイルドな野湯”中岳温泉”
登山ルートの途中にある秘湯 裾合平の木道を抜けしばらく平坦な道を進んだ所にある中岳温泉温泉大国北海道ですが登山ルートの途中に入れる温泉があるのはとても珍しいです道東などに多い野湯でも脱衣所がある所が多いですがここは脱衣所などなく登山道の脇の岩場で脱ぐことに ...
【紅葉】沼ノ平の池沼郡と紅葉した木々が一望できる絶景スポット”当麻乗越(とうまのっこし)”
裾合平よりもさらに奥 草紅葉の綺麗な裾合平到着時点で体力と時間に余力があればさらに1時間北鎮岳方面へと進んだ当麻乗越まで訪れることをお勧めします当麻乗越は沼ノ平の池沼郡と紅葉した木々を一望できます 比較的緩い登山道 夏場は渡渉がありますが秋は水が干上がってい ...
【紅葉】旭岳周辺では一番の草紅葉が楽しめるスポット!”裾合平(すそあいだいら)”
姿見駅から徒歩1時間30分 日本一早い紅葉スポットとして人気が高い大雪山旭岳一般的にはロープウェイに乗車して姿見の池を散策して終了という人が多いですが姿見の池周辺は大雪山系の紅葉のほんの一握りです 比較的緩い登山道 姿見駅から3kmくらい歩きますが旭岳山頂への登山 ...
【ピザ】本格石窯ナポリピザがリーズナブルな価格で食べられる東川町市街地にある店”ピッツァ亭”
東川市街地にある店 本州から移住してきて飲食店を経営する人が多く近年人口が増えてきている東川町東川町市街地にあるピッツァ亭もそんなお店の一つ東川市街地なのでお店の前に駐車場がありませんが目の前に東川町複合交流施設せんとぴゅあⅡの大きな駐車場があるのでそちら ...
【景色】開通はわずか1か月のみ!幻の道道”富良野上川線(道道1116号線)”
通行期間が1か月だけの幻の道 北海道は冬季になると除雪の関係で通行止めになる道路が多くあり国道ですら冬季通行止めになるところもあります冬季通行止めの長いところは11月上旬から4月下旬までですが積雪関係なく開通している期間がなんと1か月しかない道路があります 9月 ...
【桜名所】旭岳の麓にある美しい満開の桜「キトウシ森林公園」
旭岳の麓にある東川町のキトウシ森林公園は春は桜が綺麗なところですキトウシ森林公園までは町営バスがあり本数もそこそこあるのですが15時以降に集中しています東川市街地から4km位のところなので歩けない距離ではないです旭川近郊ではかなり桜の本数が多いところで旭山公園 ...
ワンコインでナイタースキーが楽しめるキャンモアスキービレッジ
買物公園の街頭放送でもよく流れている東川町のキャンモアスキー場このスキー場ナイター料金が500円と激安です旭川近郊では一番安いナイターということもあり人気がありますキャンモアスキー場はキトウシ山の麓にあります夏場は山頂にある天守閣の展望台へ入ることができます ...
冬の快晴の旭岳は夏よりも絶景盛り沢山
真冬の旭岳はバックカントリーで大人気の山です特に真冬に晴れることは少なくこのように真っ青な空は非常に珍しいですそのたえ快晴の日には大勢の人がやってきます8合目くらいは緩やかな雪道なので夏の砂利道より登りやすくスキーやスノーシューでも問題なく行けます問題はこ ...
1~2月の快晴の日は旭岳で樹氷とサンピラーが楽しめる
樹氷というと山形県の蔵王が有名ですが旭岳でも樹氷を見ることができます見られる時期は1~2月ですがこの時期の旭岳はなかなか天候に恵まれません今回はスッキリと綺麗に晴れ念願の樹氷を拝むことができました気温も上に行かなくてもマイナス10度以下のだったため外ではダイ ...