日高山脈が一望できる展望台 日高山脈を端から端まで見渡せる日勝峠とは逆の景色が見られる美蔓パノラマパーク5月ごろまでは残雪の残る日高山脈が見られる意外と知られていない清水町の展望台です 十勝清水四景のひとつ 清水町四景にも選ばれている美蔓パノラマパーク清水町 ...
カテゴリ:十勝 > 清水町
【イベント】ボリューム満点350gの十勝若牛BBQと創作にんにく料理を堪能!"十勝清水にんにく肉まつり"
にんにく生産量第二位の北海道 風味がよく辛みと甘みのバランスが良い国産にんにく栽培のトップシェアを誇るのは青森県ですが2番目に多いのは北海道です(トップとの差はかなりありますが…)そんな北海道の中でもにんにくの生産量が多いのが十勝の清水町北海道のにんにくはま ...
【イベント】全国ご当地どんぶり選手権で7年連続で入賞した十勝のご当地どんぶりを無料提供”十勝スローフード牛とろ祭り”
2024年に初開催 十勝で育った放牧牛を原料にして作った牛とろフレーク凍ったまま熱々のご飯にかけて食べる十勝牛とろ丼は全国ご当地どんぶり選手権で7年入賞した十勝を代表するご当地グルメですそんな牛とろフレークを作っているのが清水町御影地区にある十勝スローフード当 ...
【ソフトクリーム】清水町の人気とんかつ店”とんかつのみしな”と一緒にちょっとだけ移転してリニューアル”牧場のソフト”
とんかつのみしなの隣のソフトクリーム店 清水町の人気とんかつ店”とんかつのみしな”がリニューアルした際旧店舗があった場所に「牧場のソフト」が移転しました以前も近い場所にはありましたが今回は隣にできたため”みしな”でとんかつを食べた後デザート代わりにここでソ ...
【食事】十勝平野が一望できるレストラン!十勝名物「豚丼」「牛とろ丼」「牛玉ステーキ丼」の3種類が食べられる”展望レストランとかち亭”
日勝峠に唯一残るお店 道東道が完成するまでは多くの人の往来があった日勝峠かつては日高町側にもドライブインがあったりここにもローソンがありましたが往来が減ってしまい次々と閉店してしまい日勝峠に残っているドライブインは「とかち亭」1つのみです かつては団体客でに ...
【展望台】パッチワークのような十勝平野を一望できる展望スポット”日勝峠第一展望台”
一般的な日勝峠の展望スポット 日勝峠には日勝峠園地、日勝峠第一展望台、ドライブインとかち亭3つの展望スポットがありますが一番メジャーなのは清水町にある日勝峠第一展望台でしょうここは日勝峠の5合目にある展望台で標高は740mと日勝峠園地よりも低い場所にありますが ...
【景色】映画やドラマのロケ地にも使用された標高490mの十勝ビュースポット”清水円山展望台”
映画やドラマのロケ地で使用 十勝平野をぐるりと見渡せる清水円山展望台映画「銀の匙」やNHK連続テレビ小説「あおぞら」のロケ地として使われたことがあります市街地から離れており案内看板も少めなのでやや分かりにくい所にあります 十勝千年の森から近い セグウェイや庭園 ...
【ご当地グルメ】平日のラーメンセットはコスパ抜群!十勝清水名物の牛玉ステーキ丼も食べられる”中華料理四川”
十勝清水駅前の町中華 JR十勝清水駅前にかまえる中華料理四川以前は帯広にあったようですが現在は清水町に移転したようですお店の前の駐車場は置ける台数が少ないですが駅前に無料の駐車場があるのでそちらに置いて歩くのがよいでしょうランチタイムは地元の人で賑わい混んで ...
【北海道百名山】標高1,205m!十勝平野のパッチワークが見事な北の霊峰”剣山(つるぎやま)”
北の霊峰”剣山(つるぎやま)” 四国地方の名峰として名高い徳島県の『剣山(つるぎさん)』日本百名山にもなっていますが同じ漢字の山が十勝地方の清水町にありますとはいってもこちらの読み方は”つるぎやま”です山頂が剣の様にするどくなっているのが下からでもわかる特徴的 ...
【桜名所】起伏のあるパークゴルフコースが人気の桜スポット「清水公園」
清水市街地にある公園道東道十勝清水インター近くにある清水公園は清水町の桜スポット国道275号線を走っているとピンクの丘が見えてくるので綺麗に咲いていた時は寄り道したいところです 斜面に植えられている桜 清水公園の桜は山の斜面に植えられています公園内の散策路は整 ...