紋別市街地にある岬 冬の北海道を代表する観光スポットして人気な紋別市の流氷殆どの人が砕氷船ガリンコ号に乗船して海の上から流氷を見るかと思います最近では流氷が海岸に打ち寄せるコムケ原生花園近くの流氷岬も人気となっていますが流氷岬と同様に海岸に打ち寄せる流氷が ...
カテゴリ:オホーツク > 紋別市
【花名所】日本最北?のバラ園。オホーツク海が見られる高台のバラ園"美はらしの丘ローズガーデン"
大山スキー場の近くにあるバラ園 紋別市街地を通らずバイパス的な感じになる国道239号線大山スキー場付近を通ると見えてくる「日本最北のバラ園」の看板小さくて若干わかりにくいですがバイパスから市街地へと向かう市道沿いに美はらしの丘ローズガーデンがあります 入口がや ...
【花名所】目の前がオホーツク海!北海道唯一の海が臨めるラベンダー園"オホーツク流氷公園クラベンダー畑"
紋別市にもあるラベンダー畑 北海道でラベンダーといえば富良野周辺が有名ですが流氷で人気の紋別市にもラベンダー畑があります紋別のラベンダー畑は市のシンボル「カニの爪」から近いオホーツク流氷公園内のAブロックにあり紋別市へと向かう国道239号線の道路沿いから見るこ ...
【花火】流氷シーズンよりも人が集まる紋別の暑い2日間!港で打ち上げる花火は必見"もんべつ港まつり"
紋別の暑い2日間 流氷の冬が観光シーズンな紋別市ですが7月下旬には紋別市街地がとてもにぎわう「もんべつ港まつり」が開催されますプロレス、よさこい、花火などイベント盛りだくさんです特に花火が打ち上げられる土曜日が非常に込み合い例年5万人以上の人が紋別市にあつま ...
【中華】台湾人夫婦が営む本格中華が紋別で食べられる。ボリューム満点リーズナブルで人気”中華料理 一番点心坊”
紋別市内の中華料理店 紋別市内に2つある中華料理店のうちの一つガリンコ号乗り場から車で5分ほどの所にあるので観光利用でも訪れやすいお店です台湾人夫婦2人で切り盛りしているお店なので紋別市内で本場の味を楽しむことができます セットがお得 ご飯ものと麺もののセッ ...
【観光】IMERUで沖合運行が可能となり夏の紋別観光の目玉になるか!”ガリンコ号Ⅲホエール&バードウォッチング”
紋別の新しい催し 冬の流氷観光で人気のガリンコ号夏は釣り船クルーズとして運行していますが新造船も増え新しい試みを行う実証実験としてホエール&バードウォッチングのモニターツアーを開催しました 夏は漁船もいる紋別港 真冬以外の紋別港には来たことがなかったですが流 ...
【遺跡】1万年もの歴史が刻む生活跡!サハリンから流氷の海を渡ってやってきた北方民族の遺跡もある”オムサロ遺跡公園”
国道沿いの遺跡 国道近くの丘陵地帯にある北海道指定史跡のオムサロ遺跡公園縄文時代早期から続縄文時代、オホーツク文化時代、擦文時代、アイヌ時代と一万年もの間のとぎれることのない各時代の生活の痕跡が残っています駐車場はかつて名寄本線が走っていた線路上に作られて ...
【ソフトクリーム】しぼりたて牛乳とてんさい糖だけを使用した牛乳本来の味わいが楽しめるあっさり系ソフトクリーム”喜多牧場みるとんはうす”
上渚滑にある牧場直営店 紋別市から滝上町方面へと向か途中にある上渚滑地区市街地から離れた山間のエリアなので紋別らしい漁港ではなく酪農エリアですそんな酪農エリア上渚滑にある喜多牧場牧場内に直営の”みるとんはうす”があります 本店の方が安い 店内では喜多牧場の牛 ...
【ホテル】紋別三大ホテルの中で一番値段が安いけど食事はボリュームあって大満足!朝食はホタテの刺身が食べ放題”ホテルオホーツクパレス紋別”
旧紋別駅近くのホテル プリンス、セントラル、パレスこの3つが紋別三大ホテルとされておりいずれも100人以上宿泊できる大型ホテルで紋別市街地に入る途中にいずれのホテルも大きな看板で宣伝しています旧紋別駅跡付近に建てられてるオホーツクパレスホテルは建物は3つのホテ ...
【博物館】名寄本線や鴻之舞金山といったかつて紋別市にあった産業遺産が充実”紋別市立博物館”
2002年オープン 2002年4月にオープンした紋別市立博物館市内中心部にありバスターミナルからも歩いて行ける場所にあります市街地が結構複雑なため車だと少しわかりにくいですが紋太の湯のT字路を左へ行くと博物館駐車場ですGoogleMAPの案内を頼りにしてしまうと右折してしま ...
【景色】2021年1月にデビュー!従来よりも船体が大きくなりより沖へと行けるようになったので流氷が見られるチャンス拡大”ガリンコ号ⅢIMERU”
2004年に北海道遺産に 真っ赤なボディとアルキメディアン・スクリューという2本の巨大なドリルが特徴のガリンコ号アラスカの油田開発用に試験的に造られた砕氷船を観光船に改造したのが始まりで2004年に北海道遺産に認定されています 2021年ガリンコ号Ⅲ誕生 2021年1月にはガ ...
【展望台】標高80mの高台にある紋別市街地とオホーツク海の流氷が見られる無料の展望スポット”流氷展望台”
紋別市街地にある展望台 紋別市街地から近い場所にある紋別公園昭和26年に開設された自然豊かな公園ですそんな紋別公園の中にある流氷展望台標高80mの紋別公園内に2階建て程度の小さな塔があります 名前の通り流氷が見える ここが流氷展望台で無料で入ることができます塔自体 ...
【景色】オホーツク海に広がる流氷が見られる丘!冬季も除雪されているので車で行ける”小向の丘”
マイナーな流氷展望スポット かつて名寄本線の小向駅があった付近の高台に冬季でも除雪がされていて車でも訪問が可能な高台の展望スポット「小向の丘」という所があります除雪もきちんとされているにもかかわらず紋別市の観光案内にも記載がなく道路上にも案内看板もないため ...
【空港】羽田空港からの航路が1日1便だけ!ここで飛行機が見られる時間はわずか40分間”オホーツク紋別空港”
1日1便だけの空港 廃線間近は1日1本しか列車がない駅として話題となった新十津川駅北海道には鉄道だけではなく1日1本しか飛行機がやってこない空港がありますそれが紋別市にあるオホーツク紋別空港道内路線はなく羽田空港から1日1便だけがやってきます飛行機が空港に駐機して ...
【食事】モーニングはなんと15時まで!カニの身たっぷりなカニチャーハンが人気の店”まりーさんの木”
カニを使ったメニューがある喫茶店 紋別の名物といえばカニカニ爪のモニュメントもあるくらいですがカニを使ったメニューがあるお店が意外と少ないです市街地から高台に上がって紋別市落石町にある”まりーさんの木”ではカニをたっぷりとつかったカニチャーハンが人気です ...
【博物館】クリオネの展示数は日本一!流氷以外にも遊べる科学施設”北海道立流氷科学センター”
網走と紋別にある流氷に関する施設 網走市と紋別市それぞれにある流氷に関する施設網走の方はリニューアルされてから値段が高くなってしまいましたが紋別の方は500円以下とリーズナブルです 紋別は科学館と併設 流氷科学センターという名称なので網走の流氷館とは異なり流氷 ...
【博物館】国の有形文化財にも指定!道内に10か所しか現存していない貴重な駅逓!!鴻之舞鉱山の資料も充実”上藻別駅逓”
紋別市街地から南へ23km 鉄路があまり発達していなかった頃に北海道内各地にあった馬と旅人宿泊を行っていた駅逓紋別市街地から南へ23kmのところにある上藻別地区には上藻別駅逓があり4月下旬~11月下旬にかけて無料で公開しています開館中の土曜日には駅逓と鴻之舞鉱山のガ ...
【ツアー】昭和のゴールドラッシュ鴻之舞金山の当時の様子が詳しく知られる”上藻別駅逓・鴻之舞金山ガイドツアー”
4~11月の土曜日開催のツアー かつて1万4000人もこの地に住んでいた人がいた鴻之舞地区昭和初期のころには金山発掘で大フィーバーが起きていたところでした昭和48年まで創業していましたが閉山後は無人となり道路沿いに遺構が少し残っているだけですが道路から少し入ったと ...
【鉱山跡】かつて1万4600人もいたゴールドラッシュで湧いたスポット”鴻之舞鉱山跡”
日本で3番目の金の産出量を誇った鴻之舞鉱山 佐渡金山、菱刈金山に次いで日本で3番目の産出量を誇っていた鴻之舞鉱山ゴールドラッシュで湧いていた鴻之舞地区には最盛期は1万4600人もの人がいたようですそんな鴻之舞地区の手前の上藻別地区に駅逓があり鴻之舞鉱山についての ...
【イベント】第58回もんべつ流氷祭り。ゲストはカミナリ
流氷のころに行われる紋別のイベント 2月の紋別市は流氷がやってくるベストシーズンそんな流氷シーズンに合わせてもんべつ流氷祭りが開催されます大寒波が来ていたおかげで前日までなかった流氷が海岸までびっしり久々に流氷祭りのときに流氷がありました 今年の氷像は首里 ...