寝坊をしなければ藤枝市にも立ち寄りたかったですが時間が無くなってきたので富士宮から一気に浜松へ富士から浜松までが遠いこの区間ロングシート車しかないので疲れます浜松からは遠鉄バスに乗車して「さいが崖」へ色々な路線が通るので運行本数は多いです駅から2kmちょっと ...
カテゴリ:本州 > 静岡県
【静岡県長泉町・富士宮市】富士山が見える町長泉町と富士宮市で貰える富士山デザインのマンホールカード
2024年12月20日に第24弾が発行されたマンホールカード今回北海道はなかったですが他の都県で増えたので年末年始の休暇を利用して収集旅へと出発ですまず訪れたのは以前も訪れた静岡県長泉町大寝坊したため当初の予定よりも2時間以上遅れて「長泉なめり駅」に到着駅から徒歩10 ...
【静岡県伊東市】1928年温泉宿として建てられた文化施設。4階建てで古きよき昭和レトロを感じられる”東海館”
伊豆の巨大な温泉街 熱海や修善寺と並ぶ伊豆半島の温泉街伊東熱海同様駅前にお土産店が広がり温泉へは道路を下っていくと似たような街並みです夜ということもあり人はあまりいません 1928年に建てられた東海館 伊東駅から坂道を下った所にある東海館1928年に温泉宿として建て ...
【静岡県富士市】旧東海道吉原宿を歩く富士山ビューウォーキング!富士市名物つけナポリタンリベンジ
静岡県第三の町 浜松市、静岡市に次ぐ静岡県第三の都市富士市富士山が目の前に広がる製紙工業の町です今回はJR吉原駅を出発し吉原商店街を経てJR富士駅まで約8kmのウォーキングです 吉原駅前にある津波避難用の櫓 以前はこんなものなかったような気がしますが吉原駅前に津波 ...
【鉄道】富士山ビューが楽しめる富士山が綺麗に見られる御殿場線。1934年までは東海道本線だった
神奈川県内唯一のJR東海管轄 国府津から沼津間を山間部に沿って走る御殿場線1934年までは東海道本線として運行されていた路線でした現在はJR東海管轄のローカル線ですが沿線から富士山がよく見える富士山ビューラインにもなっています東海道線ならば国府津沼津間は50分程度で ...
【静岡県富士市】駅から近くて穴場な絶景かも?富士市の富士と港の見える公園
吉原駅近くで見つけた気になるスポット 東海道本線の由比から三島までの間で夕日が見られるスポットは無いか?東田子の浦という気になる駅名があったのでこの駅付近を捜していたら富士と港が見える公園こんないい名前のスポットがあったので岳南鉄道の始発駅吉原で降りてみま ...
【静岡県静岡市】広重が愛した光景「薩埵峠」リベンジ
静岡⇒興津[東海道本線](330円) 以前晴れていたけど富士山が雲に隠れている状態だったため薩埵峠(さったとうげ)からの富士山がイマイチでしたが静岡県庁で見たときはばっちり見えていたので御殿場線はやめて薩埵峠へ行ってみることにしました 路線バス旅の鬼門”興津” 最寄 ...
【静岡県静岡市】念願の静岡ご当地ファミレス「さわやか」そのお味は?
県庁所在地なのにNo2 掛川から静岡へやってきました途中の藤枝にもマンホールカードはあったんですがバスで10分ほど行かないと行けないので今回はあきらめました県庁所在地ですが駅の規模は浜松より小さい感じがします 静岡駅から近いさわやか新静岡セノバ店 静岡にやってき ...
【静岡県掛川市】富士山も見える掛川城天守閣
シュートの作者”大島司”さんの出身地 シュートの作者大島司さんの出身地掛川にこの日は宿泊です駅の看板に大島司さんのイラストがありました最近漫画アプリのCMによく出てくるので久々に読んでますSMAPが6人で出ていた映画も話題になりましたがこれ二度と地上波では放送で ...
【静岡県浜松市】野菜たっぷり!上に茹でもやしがのっている浜松餃子
静岡県最大都市"浜松"静岡県最大の都市浜松に到着県庁所在地の静岡市よりも人口が多く都会っぽいですマンホールカードがもらえる観光案内所はメインの出口とは反対側の端っこでしたついでに餃子MAPも貰おうと思ったらそういうのは作っていないとのこと餃子の消費量日本一を宇 ...
【静岡県静岡市・焼津市・磐田市】清水・焼津・磐田ひたすらマンホールカード集め
沼津⇒清水[東海道本線普通](770円) 沼津を出発する時点で寄り道しなくても弁天島到着が17時過ぎ東西に長い静岡県沼津は東の端っこなので西の端っこの弁天島は遠いですね絶対間に合わないのでここからは駅前で簡単にもらえるマンホールカードを入手していきます ちびまる子ち ...
【静岡県沼津市】ラブライブだらけの沼津市で富士盛海鮮丼ランチ!
三島⇒沼津[東海道本線普通](190円) 一駅移動して沼津に到着 沼津市街地はラブライブだらけ まずは駅2階にある観光案内所でマンホールカードをゲットラブライブの町ということもありデザインマンホールはラブライブです駅前にはラブライブに関する施設なんかもあります架空の ...
【静岡県三島市】湧水の町三島でラブライブトレインに乗車!
熱海⇒三島[東海道本線普通](330円) 次は三島市です熱海から2つ先なのですぐ到着します三島スカイウォークは前回綺麗な状態で見ているので今回はパスでマンホールカードをもらうだけです 湧水スポットが多い三島市 三島市の貰える場所は三島市役所三島大社から近いので三島大 ...
【静岡県熱海市】貫一お宮の町熱海さんぽ&プチ食べ歩き
静岡県のマンホールカードは集めやすい 関東へ来て色々巡ってきましたが今回のメインの目的地はラスト2日間の静岡県ほぼ静岡県のために18切符購入しました当初は大井川鉄道を2日間満喫しようと思ったんですが静岡の各都市を素通り&マンホールカードも貰わないのは勿体なかっ ...
【静岡県三島市】箱根フリーパスで巡る箱根旅(日本百名城[山中城])
三島スカイウォーク⇒山中城跡[200円]【東海バスオレンジシャトル】歩いてもそれほど遠くないですがちょうどバスが来たので日本百名城の一つ山中城跡までバスで移動です昨日雨の時間帯もあったのですが山の方では雪が降ったみたいで白くなっていました山中城は戦国時代末の山 ...
【静岡県三島市】箱根フリーパスで巡る箱根旅(日本一の長い大吊り橋三島スカイウォーク)
三島駅⇒三島スカイウォーク[560円]【東海バスオレンジシャトル】今回箱根に来た一番の目的は三島スカイウォーク富士山が見える絶景の渓谷にかかる日本一の長さを誇る吊り橋ですYOUは何しに日本へでちょこっと出ていただけでしたがこれが気になりやってきましたが結構人気の ...
【静岡県沼津市】箱根フリーパスで巡る箱根旅(沼津の香貫山で夜景探勝)
三島へ戻ってきました暗くなるまで少し時間があるのでホテルにチェックインして荷物を置いてきます三島駅⇒山王前[360円]【東海バスオレンジシャトル】韮山は箱根フリーパスが使えなかったですが沼津駅までの新道・旧道経由の東海バスにのみ箱根フリーパスが使えますこれを使 ...
【静岡県伊豆の国市】箱根フリーパスで巡る箱根旅(世界遺産韮山反射炉)
今回の目的地世界遺産に認定された「韮山反射炉」の最寄駅伊豆長岡に到着しました観光客よりも地元民の利用が多そうでした世界遺産よりもラブライブの方がメインになっている駅舎大洗駅のガルパンよりも凄まじいことになっています路線バスまでラブライブこのアニメが好きな ...
【静岡県三島市】箱根フリーパスで巡る箱根旅(三島大社と食べ歩き)
強羅⇒小涌谷[130円]【箱根登山鉄道】箱根2日目この日は曇り時々雨のあまりいい予報ではなかったので箱根から少し離れて静岡県の世界遺産を目指します途中までは箱根フリーパスが使えますまずは元箱根を目指しますが強羅からバスがないので登山電車で小涌谷まで行き乗り換え ...
【神奈川県箱根町】【静岡県御殿場市】箱根フリーパスで巡る箱根旅(乙女峠・大涌谷・芦ノ湖)
強羅駅⇒乙女峠[600円]【箱根登山バス】強羅駅から1時間1本ある御殿場プレミアムアウトレット行きの路線バス初買い物客が大勢いるのか駅前バス乗り場は大勢の人がいて乗り切れない人がたくさんいました30分ほどで乙女峠に到着神奈川県箱根町と静岡県御殿場市との境界にあり富 ...